古い記事
ランダムジャンプ
新しい記事
2024年7月27日のヲハニュースをお届けします。



「ガングロ族の最期」という本が届いたのでパラパラめくったけど間違いなく面白いヤツだ…「すごい表紙だ」「もう研究されるほど時間が経ったのか…」

タイトルがかっこいい。
モヒカン族よね。

アディダス、広告から親パレスチナ派モデル外す イスラエルが批判

ふむ

「都知事選」 | 山崎怜奈の「言葉のおすそわけ」第58回

自分の意にそぐわない行動をする相手に対して被害者仕草で攻撃するスタンスも、取ろうと思えばすぐ取れる。もちろん社会やシステムが悪い場合もあるけれど、何だって人のせいにしようと思えば無限にできる。

おっさん「自分の顔をアプリで女性化しました」女性「その写真私です。肖像権侵害で通報しました」画像加工アプリで存在しない顔を作ったはずが、同じ顔の人物が現れる【謝罪解決済み】

あああ

博報堂が「如何に推し活で稼ぐか」のレポートを出してるけど身も蓋もない事が書いてる→「オタクという言葉はイメージが悪いので推し活を使う」

ああ

なぜ令和のエンジニアに呆活が必要なのか - NRIネットコムBlog

呆活=痴呆予防/対策活動、かと思った。
記憶が曖昧になっても大丈夫なようにドキュメントをしっかり保存するとか。

基本的に全身麻酔は最低1か月禁煙してないと受けられないことはもっと周知されて欲しい...→手術前に喫煙がバレて延期、そもそも手術ができないという話も

ふむ

入浴料金統制額改定のお知らせとご理解を - 東京銭湯

令和6年8月1日より550円(30円値上げ)。
最近銭湯に行く頻度が上がっているので気になるようになりました。

全国の8~10月の平均気温「平年より高い」見込み 熱中症に注意 | NHK

ラニーニャ現象

英語の「夏」、比較級から最上級に格上げ 地球沸騰化で

summer から summest へ!(虚構新聞)