2022年8月16日のヲハニュースをお届けします。
こうあるべき。
遠いけど
ハラリはおもしろ科学よみもの枠。
楽しく読みました
「がんの専門医から科学的な根拠に基づいていないなどという批判が多く出されていました。」
まあなんというか、時代に逆行。
税収アップのためとはいえ無理筋。
個人開発で「Excel専用のWebAPI」を作りました
あると便利な道具を自作するパターン。こうあるべき。
【山口真弘の電子書籍タッチアンドトライ】 Google Playストアに標準対応した10.3型E Ink搭載Androidタブレット「BOOX Note Air2 Plus」
欲しいけど高いので欲しくない!文具と本の巨大デパート「コーチャンフォー」が文化系の天国すぎて住みたくなるレベル / 東京・稲城市
行ってみたい!遠いけど
都心から30kmの「ちょうどよい距離だからこそ発展した大都市」を画像にした→東京都市圏の強さがハッキリみえた
海老名育ちだけど町田はよく行ってたInstagramのiOSアプリは独自ブラウザでユーザーの追跡を可能にしていると開発者が指摘
ふうむユヴァル・ノア・ハラリを「予言者」のように崇める危険性に気づくべきだ | 「科学ポピュリスト」だと科学者が警鐘
崇め奉る人もいるんだねえ。ハラリはおもしろ科学よみもの枠。
楽しく読みました
がん医療 独自の主張でベストセラー 医師の近藤誠さん死去 | NHK
「独自の主張でがん医療の在り方に一石を投じることとなりました。」「がんの専門医から科学的な根拠に基づいていないなどという批判が多く出されていました。」
需要喚起へ若者のアイデアを 酒類消費減少で―国税庁:時事ドットコム
国税庁。まあなんというか、時代に逆行。
税収アップのためとはいえ無理筋。