【ヲハニュース 2022年8月7日号】限界分譲地、その場にいることの重要さ、コンビニおにぎりの包み方、など
2022-08-07-1
[WohaNews]
2022年8月7日のヲハニュースをお届けします。
ううむ。
なるほど。
そうなるわな。
使い勝手がそれほどよくなかったのでキンセリでは不採用。
なぜ日本の郊外には「タダ同然の住宅地」が大量にあるのか…「限界分譲地」という大問題を告発する 無責任の体系によって「都市の荒廃」が進んでいる
限界分譲地。ううむ。
副業収入が300万円以下は事業所得でなく雑所得? 所得税にまつわる改正案が波紋呼ぶ【やじうまWatch】
脱税対策だそうな。なるほど。
国内アプリゲーム開発者が「広告量を半分にしたら、ただ収益が半減した」と明かす。ユーザー思いの施策が振るわず - AUTOMATON
ああ。そうなるわな。
プログラマーと呑める店GIKENBAR 7/1からオープン|shi3z|note
いつかいきたい世の中は常に自分の上位互換のような人がいるように感じます。これを考えると自分という存在は必要なのかと悩みます。皆さんはどのようにこれを解決していますか?
上手いあの人も、同時にあちこちで演奏できるわけではないのです。 「今この場にいる」それが自分の最大の価値だと考えることにしています。それは他の誰にも物理的にできないことだからです。ミッキーだよ!
Charts.css
CSS だけでグラフを表示。使い勝手がそれほどよくなかったのでキンセリでは不採用。
「そばがきは白米と同レベルの主食になりうる!」そばがきマニアが推奨するアレンジレシピが想像の上だった - メシ通 | ホットペッパーグルメ
蕎麦粉のガレットもいまいちメジャーになれてないなのり弁を丸ごと凍らせた「冷凍のり弁当」を食ってみた結果 → ちゃんとのり弁だった(追記あり)
【追記】2022年7月10日13時30分:監修をほっともっとと表記しておりましたが、ほっかほっか亭の誤りでした。大変失礼いたしました。やばいまちがい