【日記】久しぶりに「一蘭」に行きました
2021-02-07-1
[Restaurant]
たまたま原宿方面に行く用事があって、用事が済んだあとに渋谷まで歩きました。そしたらスペイン坂に一蘭があったので(2014年にオープンしたみたい)、久しぶりにラーメンランチ!
一蘭はもともと一席ごとに隔離されているのでコロナの時代でも安心です。
で、ラーメンが丼ではなく、重箱みたいな箱型になっていました。フタがついているので飛沫対策もバッチリです。
一蘭のラーメンがぜんぶ重箱タイプになったのかと思っていたのですが、実はさにあらず。この重箱のラーメンは「釜だれとんこつラーメン」と言って福岡の2店舗限定なのですが、昨年11月から東京・大阪の一部期間限定で提供され始めたそうです。東京ではたまたま今日行った渋谷スペイン坂店でのみ提供とのこと。
まあそんなわけで、あまりにも感染対策がちゃんとしていたので替え玉しちゃいました。
あと、帰りに渋谷駅で話題の看板を見ましたよ!
「墾田永年私財法」と「移動する点P」。

一蘭はもともと一席ごとに隔離されているのでコロナの時代でも安心です。

で、ラーメンが丼ではなく、重箱みたいな箱型になっていました。フタがついているので飛沫対策もバッチリです。

一蘭のラーメンがぜんぶ重箱タイプになったのかと思っていたのですが、実はさにあらず。この重箱のラーメンは「釜だれとんこつラーメン」と言って福岡の2店舗限定なのですが、昨年11月から東京・大阪の一部期間限定で提供され始めたそうです。東京ではたまたま今日行った渋谷スペイン坂店でのみ提供とのこと。
まあそんなわけで、あまりにも感染対策がちゃんとしていたので替え玉しちゃいました。

あと、帰りに渋谷駅で話題の看板を見ましたよ!
「墾田永年私財法」と「移動する点P」。

この記事に言及しているこのブログ内の記事