ちょっと高めのタブレットスタンドをアマゾンで買いました。高いといっても、値段が高いのではなく、縦方向に長いという意味ね。で、これにより、卓上での電子書籍の読書がとても楽になりました。テーブルの面よりも少しだけ高い方が首が疲れないのです。まさに電子書籍時代の書見台と言えるかと。
(Fire HD 10 で Kindle 本を読んでいます)
(iPad mini で Kindle 本を読んでいます)
(軸は17cmまで伸びます)
(軸はつまみをひねって固定します。タブレットを受ける部分は軸を固定してもクルクル回転します。強くタップする用途には不向きです。)
あと、ノートPCの奥に置くことで縦方向ダブル画面にでき、作業しながら読書することも可能。技術書見ながらプログラム書いたり、本を見ながら抜き書きしたり、考えを書いたりにとっても便利です(書くというのはPC上のエディタで書くということ)。
もちろんこういう用途では、PCの横に置けば良いという意見もあるでしょう。正統派です。でもテーブルの上はいろいろとごちゃごちゃしてたり狭かったりして物理的に横に置けないことも多々あります。なので、縦に画面を並べるという方針は悪くないと思いますよ。(ただ、あまり画面が高いと首に負担がくるのでそこは要調整)
買ったのは1500円くらいの普通のタブレットスタンドです。高さ調整ができるのならどれでも大差ないかと。なんにせよ、こういうので可能性が広がるなら善です。善。
(Fire HD 10 で Kindle 本を読んでいます)
(iPad mini で Kindle 本を読んでいます)
(軸は17cmまで伸びます)
(軸はつまみをひねって固定します。タブレットを受ける部分は軸を固定してもクルクル回転します。強くタップする用途には不向きです。)
あと、ノートPCの奥に置くことで縦方向ダブル画面にでき、作業しながら読書することも可能。技術書見ながらプログラム書いたり、本を見ながら抜き書きしたり、考えを書いたりにとっても便利です(書くというのはPC上のエディタで書くということ)。
もちろんこういう用途では、PCの横に置けば良いという意見もあるでしょう。正統派です。でもテーブルの上はいろいろとごちゃごちゃしてたり狭かったりして物理的に横に置けないことも多々あります。なので、縦に画面を並べるという方針は悪くないと思いますよ。(ただ、あまり画面が高いと首に負担がくるのでそこは要調整)
買ったのは1500円くらいの普通のタブレットスタンドです。高さ調整ができるのならどれでも大差ないかと。なんにせよ、こういうので可能性が広がるなら善です。善。
この記事に言及しているこのブログ内の記事