サブマシンとして使っている MacBook Air を引退させ無印 MacBook に交代予定
2019-06-18-2
[Mac]
サブマシンとして使っている MacBook (Air 13-inch, mid 2013) [1]。
まったく充電されなくなって、そのうち電源切れてそれっきり。
いろいろ調べてみた結果、2013年1月に買った MacBook シリーズ用の非純正アダプタ[2]が壊れていたのが原因でした。
純正アダプタを使うと何の問題もなく充電できてまた使えるようになりました。
とはいえ、6年近く使っていて速度的にもつらくなってきているので、この機会にこの MBA には引退してもらおうかな、と。
ということで、新たなサブマシンとして無印 MacBook を注文。
現行モデルは2017年で古めなうえ、今年後半に新しいのが出るという噂もあります[3]。
しかし、夏に向けて外に持っていくことも増えるので、時間を買う意味で現行モデルに決定。
アマゾンでは10%ポイント還元で実質14万円弱[4]で心惹かれましたが、
結局アップルストアで13万円の整備済製品を買いました(価格は税込み)。
サブマシンでの作業内容を考えて、メモリはデフォルトの8GBで妥協。
まったく充電されなくなって、そのうち電源切れてそれっきり。
いろいろ調べてみた結果、2013年1月に買った MacBook シリーズ用の非純正アダプタ[2]が壊れていたのが原因でした。
純正アダプタを使うと何の問題もなく充電できてまた使えるようになりました。

とはいえ、6年近く使っていて速度的にもつらくなってきているので、この機会にこの MBA には引退してもらおうかな、と。
ということで、新たなサブマシンとして無印 MacBook を注文。
現行モデルは2017年で古めなうえ、今年後半に新しいのが出るという噂もあります[3]。
しかし、夏に向けて外に持っていくことも増えるので、時間を買う意味で現行モデルに決定。
アマゾンでは10%ポイント還元で実質14万円弱[4]で心惹かれましたが、
結局アップルストアで13万円の整備済製品を買いました(価格は税込み)。
サブマシンでの作業内容を考えて、メモリはデフォルトの8GBで妥協。
関連
この記事に言及しているこのブログ内の記事