【ヲハニュース 2018年12月13日号】キンドルでパロディ本を出している謎の出版社「源闘舎」、嘔吐物を固めて捨てるための「ゲロケア」、今年の漢字は「災」、など
2018-12-13-1
[WohaNews]
2018年12月13日のヲハニュースをお届けします。

Kindleセルフパブリッシング(KDP)で配信。
いまのところ2冊出ていますね。
ありえない。
そのわけは。

いい音する缶見つけて叩いてたら子供達がぶち上がっていった→「YAMAHAのアレじゃないか」「音楽の原点」 - Togetter
「大排気量モデルでの夏場の渋滞運転などエンジンには過酷な状況に強く、そして高温高負荷状況下で蒸発が少なく高い酸化安定性能と油膜保持性能を発揮するヤマハ純正オイル YAMALUBE(ヤマルーブ)のプレミアム シンセティックの缶」とのこと。普通に使えちゃいそう……! A3の紙1枚で作れる「折り紙の財布」が作りたくなるクオリティー - ねとらぼ
作ってみる!「ブランド人になるな!」田端信太郎氏のパロディ本にサラリーマンから称賛の声 | 日刊SPA!
キンドルでパロディ本を出している謎の出版社「源闘舎」。Kindleセルフパブリッシング(KDP)で配信。
いまのところ2冊出ていますね。
- ブランド人になるな!SNSの奴隷解放宣言 | ロータシン・タバタ | 個人の成功論
無名でも十分に飯は食える。
無名のほうが幸せで自由だ!無名とは爽快だ!
無名は名に恐れることも溺れることもない。
本書はブランド人になることなく、きみを人生のさらなる成功へ導く。普遍的なサラリーマンにこそ、勝ち目がある。ぜひ、本書で、非ブランド人としての生き方を味わって欲しい。
- まだイケハヤで消耗してるの?専門を備えるだけで人生はうまくいく (源闘舎新書) | コイケダハヤト
来年へ向けて自分を高めたい方にぴったり!
会社員もフリーランスもオススメな一冊
イケハヤ解毒をコイケダが解説!
イケハヤは、サラリーマンをかなりぶしつけに批判する。一方で、サラリーマンもイケハヤをかなりぶしつけに嫌っている感がある(イケハヤがぶしつけだから)。
イケハヤとサラリーマンは握手ができない状態だ。そんな両者の歩み寄りが足りない中、現れた救世主、それがコイケダハヤトだ。
だから、イケハヤではなく、これからはコイケダを消耗してほしい。イケハヤを消去して、コイケダを消耗し、イケイケな人生を上昇させてほしい。
「ゲロケア」 新発売。嘔吐物をサッと固めてポイ。衛生的な処理で感染を防ぐ。 | ニュースリリース | KOKUBO PRESS 小久保工業所・紀陽除虫菊 広報サイト
いいなこれ私がゼミ飲み会で「女子のサラダ取り分け」を禁止することがある理由(小宮 友根) | 現代新書 | 講談社(1/4)
「ケア労働」としての「サラダの取り分け」
iPhone向けのアンチウイルスアプリは存在するか | カスペルスキー公式ブログ
存在しない。ありえない。
そのわけは。