日曜日にとらちゃん(小2息子)とポケモンセンターに行ってきました。
ポケモンセンターに行くのは私もとらちゃんも初めてです。
今回の一番の目的は、「ポケモンカードゲーム教室」でルールを習うこと。
チュートリアル的に擬似的な対戦を行って、こんなことができる、こんなときはこうする、など一つずつルールを学びました。
チュートリアル用にカードの順番が決まっていて、インストラクターの指示にしたがってめくっていくので、どのテーブルでも同じ進行になるのです。
ゲーム教室のテーブルは全部で4卓と少なめ。
我々は開店と同時に来たので1回目に参加することができました。
1回45分くらいと長め。
最初に参加できてよかったです。
ゲームの流れはだいたい把握できたので、帰宅してからもとらちゃんと1ゲームやりました。
ルールが良くわかってない曖昧な部分もいろいろ出て来たので、今後少しずつ調べていきたいと思います。
ゲーム教室の後は、店内でいろいろ買わされました。
想定通りです。
ポケモンセンターに行くのは私もとらちゃんも初めてです。

今回の一番の目的は、「ポケモンカードゲーム教室」でルールを習うこと。
チュートリアル的に擬似的な対戦を行って、こんなことができる、こんなときはこうする、など一つずつルールを学びました。
チュートリアル用にカードの順番が決まっていて、インストラクターの指示にしたがってめくっていくので、どのテーブルでも同じ進行になるのです。

ゲーム教室のテーブルは全部で4卓と少なめ。
我々は開店と同時に来たので1回目に参加することができました。
1回45分くらいと長め。
最初に参加できてよかったです。

ゲームの流れはだいたい把握できたので、帰宅してからもとらちゃんと1ゲームやりました。
ルールが良くわかってない曖昧な部分もいろいろ出て来たので、今後少しずつ調べていきたいと思います。
ゲーム教室の後は、店内でいろいろ買わされました。
想定通りです。