話には聞くけど、実物を見たことがありませんでした。
とらちゃん(小1息子)が「喉がイガイガする」と言い出したので、エアコンの影響での夏風邪かな、とノド飴なめさせたりしていたのですが、しばらくして「とれた」と言って口から3mmほどの白い小さい玉を取り出しました。
「なんだこれ?」と思って臭いを嗅ぐと、濃厚で強烈な口臭のにおい!
これが世に言う臭い玉なのですね。
とらちゃんに聞くと、保育園のころからときどき白い玉が出てきてたそう。
どうやらたまりやすいみたい体質みたい。
気をつけて観察・対応するようにします。
追記170725:
昨日仕上げ磨きのときに喉の奥に臭い玉を発見。
で、今日出た!
二つ出て、一つは飲み込んじゃって、もう一つはこれ。
かなり大きい。
乳歯が抜けたかと思うよな。
- 膿栓 - Wikipedia
咳をした時などに喉の奥から飛び出してくることのある小さな球状の塊。主に黄色。潰すと悪臭を放つ。
「臭い玉(くさいだま、においだま)、くさだま」という俗称も持つ。
とらちゃん(小1息子)が「喉がイガイガする」と言い出したので、エアコンの影響での夏風邪かな、とノド飴なめさせたりしていたのですが、しばらくして「とれた」と言って口から3mmほどの白い小さい玉を取り出しました。
「なんだこれ?」と思って臭いを嗅ぐと、濃厚で強烈な口臭のにおい!
これが世に言う臭い玉なのですね。
とらちゃんに聞くと、保育園のころからときどき白い玉が出てきてたそう。
どうやらたまりやすいみたい体質みたい。
気をつけて観察・対応するようにします。
追記170725:
昨日仕上げ磨きのときに喉の奥に臭い玉を発見。

で、今日出た!
二つ出て、一つは飲み込んじゃって、もう一つはこれ。
かなり大きい。
乳歯が抜けたかと思うよな。
