9ヶ月以内に更新があったはてなブログが最後に更新した時期を集計
2017-03-10-1
[HatenaWork][NoIndex]

昨日の記事の補足です。
ここ9ヶ月以内に記事がアップされて、今も存在するはてなブログ(約9300)を対象に、各ブログが最後に更新された月(最終更新月)を集計しました。
3月9日時点での最終更新月の分布:
最終更新月 | ブログ数 | 割合 |
---|---|---|
201606 | 35 | 0.3% |
201607 | 113 | 1.2% |
201608 | 152 | 1.6% |
201609 | 191 | 2.0% |
201610 | 262 | 2.8% |
201611 | 300 | 3.2% |
201612 | 655 | 7.1% |
201701 | 888 | 9.6% |
201702 | 1903 | 20.6% |
201703 | 4765 | 51.6% |
半分以上が3月(直近9日間)に更新あり。
そして、2割が2月、1割が1月に更新ののち現在まで更新なし。
半年前〜9ヶ月前に更新されたはてなブログで現在まで更新なしで放置されてるのは5%ほどです。
はてなブログURLは、「はてなブックマークが多くついたはてなブログ(人気)」と「更新があったはてなブログ(新着)」のURLリストをここらへんから自動取得しているので、データに少しだけ「人気ブログ」バイアスがかかってます。
まあ、これだけのブログ数だと大きな影響はなさそうです。
収集方法が網羅的なではないため漏れてるブログがありますが、適当なサンプリングだと思っていただければ。
結論としては、よく更新するユーザはよく更新している、というだけのことで、よくある普通の分布ですね。
脱落者が思ったより少なく、意外と活発に利用されているのが分かります。
なお、本記事は私のサブブログ「ythb」からの転載記事です: