サントピさんにお誘いいただいて、17日発売のビール「マスターズドリーム」の発売日にオープンするパブ「マスターズドリームハウス」へオープン前日に行ってきました(いつもありがとうございます)。マスターズドリームの醸造責任者によるセミナー、テイスティング、飲み比べなど、マスターズドリームを堪能できた楽しいイベントでした。
MASTER’S DREAM HOUSE(マスターズドリームハウス)
http://r.gnavi.co.jp/g851573/
場所:東京都千代田区丸の内1-8-1 丸の内トラストタワービルN館1F
ここはマスターズドリームのフラッグシップ店みたいな位置づけだそうです。天井が高くてきもちよいです。通常と異なる盛りつけでしたが、いくつかフード(後述)も頂いたのですが、ビールとマッチで大満足。つか、ビアホールですね、ここは。
イベントは、今回のビールを担当した醸造家丸橋太一氏とビール評論家藤原ヒロユキ氏のトークショーでスタート。製法のこだわりなどのお話。その中で銅に接触する機会を増やすと美味しくなるという話があり、原理が不明で「まさかトンデモ系!?」かなどとと思いつつ、トークショー後にテーブルをまわってらした丸橋さんに聞いたところ、「熱伝導が良いので温度コントロールしやすい→おいしくなる」というのが真相でした。なるほどー。銅との接触を増やす循環の仕組みは、今回のビールを開発するにあたって取った特許だそう。
なにはともあれ、実際に飲んでみました。濃いめでしっかり。よく煮出して濃くする製法(デコグニション)ゆえだそう。味は濃い一方香りは控えめ。華やかさはないので、飲み始めは地味だけど納得なおいしさ。個人的に文句のつけどころがなく、とてもおいしいです。
マスターズドリームにあうおつまみということでいくつか。濃い味付けにあいますね。肉なんかぴったし。しかし個人的には、どんな料理にもあうと思います。晩酌用ビールとして万能な感じ。キンキンに冷やすよりも、6-7度くらいがベストだそうです。ふむふむ。
- ハムプラッター
- ビアチップス(ビール酵母つきポテトフライ)
- 牛リブロース
- ビールのためのペッパー肉々餃子
- ケイジャンシュリンプ
3種類の飲み比べ。マスターズドリームと普通のプレモルと香るプレモル。飲み比べると香りが控えめなのがはっきりします。そして香るプレミアムの華やかさも際立ちますね。こうなると普通のプレモルが、なんというか普通のモルツみたいな立ち位置になってしまいそうで心配ではあります。個人的にはこの3種があったら間違いなくマスターズドリームばかり飲んじゃいます。
とにもかくにもおいしいイベントでした。ごちそうさまでした。おみやげに2本頂いたので週末に飲もっと♪
MASTER’S DREAM HOUSE(マスターズドリームハウス)
http://r.gnavi.co.jp/g851573/
場所:東京都千代田区丸の内1-8-1 丸の内トラストタワービルN館1F
3月17日オープン!
サントリーが自信を持ってオススメするスーパープレミアムビール『マスターズドリーム』の一般発売日と同時にオープンします!多重奏で濃密な味わいをぜひご賞味ください!
ここはマスターズドリームのフラッグシップ店みたいな位置づけだそうです。天井が高くてきもちよいです。通常と異なる盛りつけでしたが、いくつかフード(後述)も頂いたのですが、ビールとマッチで大満足。つか、ビアホールですね、ここは。
イベントは、今回のビールを担当した醸造家丸橋太一氏とビール評論家藤原ヒロユキ氏のトークショーでスタート。製法のこだわりなどのお話。その中で銅に接触する機会を増やすと美味しくなるという話があり、原理が不明で「まさかトンデモ系!?」かなどとと思いつつ、トークショー後にテーブルをまわってらした丸橋さんに聞いたところ、「熱伝導が良いので温度コントロールしやすい→おいしくなる」というのが真相でした。なるほどー。銅との接触を増やす循環の仕組みは、今回のビールを開発するにあたって取った特許だそう。
なにはともあれ、実際に飲んでみました。濃いめでしっかり。よく煮出して濃くする製法(デコグニション)ゆえだそう。味は濃い一方香りは控えめ。華やかさはないので、飲み始めは地味だけど納得なおいしさ。個人的に文句のつけどころがなく、とてもおいしいです。
マスターズドリームにあうおつまみということでいくつか。濃い味付けにあいますね。肉なんかぴったし。しかし個人的には、どんな料理にもあうと思います。晩酌用ビールとして万能な感じ。キンキンに冷やすよりも、6-7度くらいがベストだそうです。ふむふむ。
- ハムプラッター
- ビアチップス(ビール酵母つきポテトフライ)
- 牛リブロース
- ビールのためのペッパー肉々餃子
- ケイジャンシュリンプ
3種類の飲み比べ。マスターズドリームと普通のプレモルと香るプレモル。飲み比べると香りが控えめなのがはっきりします。そして香るプレミアムの華やかさも際立ちますね。こうなると普通のプレモルが、なんというか普通のモルツみたいな立ち位置になってしまいそうで心配ではあります。個人的にはこの3種があったら間違いなくマスターズドリームばかり飲んじゃいます。
とにもかくにもおいしいイベントでした。ごちそうさまでした。おみやげに2本頂いたので週末に飲もっと♪