私の Linux 環境で tail のプラスオプション(tail +3 など)が使えない問題とその解決
2013-11-11-2
[Tips]
作業環境が変わるとちょっとしたことで戸惑うので自分用メモ。
「tail +3」は3行目から末尾までを表示するんだけど環境による。「tail -n +3」なら大丈夫。なお、「tail -3」は末尾から3行を表示するんだけど、「tail -n -3」でもいける。「-n」オプションが基本で他は省略表記なのかー(いまさら)。
テストファイル(test.txt):
実行例:
「tail +3」は3行目から末尾までを表示するんだけど環境による。「tail -n +3」なら大丈夫。なお、「tail -3」は末尾から3行を表示するんだけど、「tail -n -3」でもいける。「-n」オプションが基本で他は省略表記なのかー(いまさら)。
テストファイル(test.txt):
マンション Yahoo! これはすごい 龍谷大学 NTT アレルギー なっとく 学校給食 0655 GTR
実行例:
% tail -3 test.txt 学校給食 0655 GTR % tail +3 test.txt tail: cannot open `+5' for reading: No such file or directory ... % tail -n +3 test.txt これはすごい 龍谷大学 NTT アレルギー なっとく 学校給食 0655 GTR