今年は本厄なので浦和の調神社[2010-01-03-2]に行って厄払いしてきました(調神社は「つきじんじゃ」と読みます)。家族3人で電車にて。
本殿での厄払いの際には、うちの子(2歳4ヵ月)がなぜか祝詞の終了にあわせて「やったー!」と叫んだり、その他随時謎のコメントをしたりとハラハラしましたが無事に終わりました。
頂いた厄払いセット。
御神酒は神棚代わりの棚に奉ったのち晩に飲みました。
なぜ浦和かというと妻の実家に近いから。帰りはバスで妻の実家に移動し、遅まきながら新年のご挨拶。



本殿での厄払いの際には、うちの子(2歳4ヵ月)がなぜか祝詞の終了にあわせて「やったー!」と叫んだり、その他随時謎のコメントをしたりとハラハラしましたが無事に終わりました。
頂いた厄払いセット。

御神酒は神棚代わりの棚に奉ったのち晩に飲みました。

なぜ浦和かというと妻の実家に近いから。帰りはバスで妻の実家に移動し、遅まきながら新年のご挨拶。

参考
- 調神社(浦和)[2010-01-03-2]
- 3年前に行ったときの記事。写真たくさん。
- 調神社で本厄の厄払いをしてきました2013 (くうねるあそぶ)
http://makipapa.seesaa.net/article/312749700.html
この記事に言及しているこのブログ内の記事