iPhone の OS をアップデートして iOS4 に!
2010-06-22-1
[iPhone]
iPhone の OS が新しく iOS4 になったのでアップデートしました。

iOS4 で新たにできるようになったのは、
- マルチタスク
- アプリのフォルダ分け
- カメラのズーム
- 写真の撮影場所を地図上に表示
- Bluetooth ワイヤレスキーボード対応
など「なんで今までできなかったんだよ!」的な諸々です。
- 新しいiOS 4ソフトウェアアップデートの機能をご紹介します。
http://www.apple.com/jp/iphone/softwareupdate/
アップデート作業にかかった時間は、
- 「iPhone ソフトウェア・アップデート」のダウンロードに25分
- iPhone のバックアップに5分
- iPhone 本体の更新に8分
- iPhone の再起動に5分
で、合計43分でした。
バックアップにものすごく時間がかかる(何時間もかかる)と言っている人をネットで見かけるけど、私は週に一回は MacBook につなげてバックアップとってるからか毎回そんなに時間がかからないです(たぶん差分バックアップゆえ)。
あと、3G と 3GS の差も大きいみたい。
これから iPhone を持とうと思っている人は、最新の iPhone4 じゃなくても iPhone 3GS + iOS4 で十分だと思います。HD動画撮影いらないなら3GSで問題ないです。普通の動画撮影はできるし。3GS ならかなり安くなってるしね。

iOS4 で新たにできるようになったのは、
- マルチタスク
- アプリのフォルダ分け
- カメラのズーム
- 写真の撮影場所を地図上に表示
- Bluetooth ワイヤレスキーボード対応
など「なんで今までできなかったんだよ!」的な諸々です。
- 新しいiOS 4ソフトウェアアップデートの機能をご紹介します。
http://www.apple.com/jp/iphone/softwareupdate/
アップデート作業にかかった時間は、
- 「iPhone ソフトウェア・アップデート」のダウンロードに25分
- iPhone のバックアップに5分
- iPhone 本体の更新に8分
- iPhone の再起動に5分
で、合計43分でした。
バックアップにものすごく時間がかかる(何時間もかかる)と言っている人をネットで見かけるけど、私は週に一回は MacBook につなげてバックアップとってるからか毎回そんなに時間がかからないです(たぶん差分バックアップゆえ)。
あと、3G と 3GS の差も大きいみたい。
これから iPhone を持とうと思っている人は、最新の iPhone4 じゃなくても iPhone 3GS + iOS4 で十分だと思います。HD動画撮影いらないなら3GSで問題ないです。普通の動画撮影はできるし。3GS ならかなり安くなってるしね。