リアルで語り合う場としての「懇親会」に参加しよう!(気が向けば)
2009-12-07-2
[Opinion]
ウェブに関心のある人たちが「語り合う場」が重要と考えていて、
そのような場は当然ウェブ上にもあるべきであるし、
またリアルにもあるべきだと思っています。
ということで、「第1回ウェブ学会シンポジウム」[2009-12-07-1]の(ネット中継を見ているバーチャルな参加者ではなく)リアルの参加者ならば、懇親会に参加すべきです!
せっかくのリアルなコミュニケーションの場ですし、濃すぎる人々が多数登場しますので、ぜひご参加ください。
……というような話を、自分の担当するセッションの冒頭でお知らせしました。
懇親会にキャンセルが出ていてちょい空きがあったもので。
懇親会は学食(東大第二食堂)で行われました。
わいわいがやがやと大盛況でした。
というか、かなりカオス!
リアルとバーチャルのコミュニケーションは双方に良い面があるので、バランスを取りながらそれぞれの場を活用するのが良いですよねー!
そのような場は当然ウェブ上にもあるべきであるし、
またリアルにもあるべきだと思っています。
ということで、「第1回ウェブ学会シンポジウム」[2009-12-07-1]の(ネット中継を見ているバーチャルな参加者ではなく)リアルの参加者ならば、懇親会に参加すべきです!
せっかくのリアルなコミュニケーションの場ですし、濃すぎる人々が多数登場しますので、ぜひご参加ください。
……というような話を、自分の担当するセッションの冒頭でお知らせしました。
懇親会にキャンセルが出ていてちょい空きがあったもので。
懇親会は学食(東大第二食堂)で行われました。
わいわいがやがやと大盛況でした。
というか、かなりカオス!
リアルとバーチャルのコミュニケーションは双方に良い面があるので、バランスを取りながらそれぞれの場を活用するのが良いですよねー!