成功を呼ぶ7つの法則
2008-12-29-3
[BookReview][Video]
献本いただきました。
ありがとうございます!
■勝間和代 成功を呼ぶ7つの法則

内容は勝間さんの今までの集大成で、まとめ的、インデックス的、
ガイドブック的、図解シリーズ的な本です。
まさにムックですねえ。

ファンの方はぜひ。
勝間本を読んだことがないという人にもよいかと。
おもしろげな付箋とシールがおまけについてきます。
さっそく手帳に貼っていますw
先日、本城直季さんに撮影された写真[2008-10-19-1]が
巻頭と背表紙裏の載っていて、
そのうち何枚かに私も写っています。
緑のTシャツを着ていますので探してみてください。

そのときの撮影のひとこまのムービーをアップしたのでどうぞ。
最後の行進なんか、まあ、どうみても怪しい集団ですが(笑)。
あと、ブロガーとしてちょこっとだけコメントしています。
85ページに載っています。
以下、ちょこっとだけ読書メモ:
- 出張授業レポート(p.58-59)の学生との対話。
50代とは思えない槇村さんの若々しさ。びびる。
- 佐藤可士和対談。
ありがとうございます!
■勝間和代 成功を呼ぶ7つの法則

内容は勝間さんの今までの集大成で、まとめ的、インデックス的、
ガイドブック的、図解シリーズ的な本です。
まさにムックですねえ。

ファンの方はぜひ。
勝間本を読んだことがないという人にもよいかと。
おもしろげな付箋とシールがおまけについてきます。
さっそく手帳に貼っていますw
先日、本城直季さんに撮影された写真[2008-10-19-1]が
巻頭と背表紙裏の載っていて、
そのうち何枚かに私も写っています。
緑のTシャツを着ていますので探してみてください。

そのときの撮影のひとこまのムービーをアップしたのでどうぞ。
最後の行進なんか、まあ、どうみても怪しい集団ですが(笑)。
あと、ブロガーとしてちょこっとだけコメントしています。
85ページに載っています。
以下、ちょこっとだけ読書メモ:
- 出張授業レポート(p.58-59)の学生との対話。
「結局、勝間さんはフェミニストなんですか?」- 槇村さとる対談でびっくりしたのは、
「違います。努力しない女性にはとても冷たいですから。
私はケチで無駄が嫌いなだけ。
せっかくの優秀な人材リソースが活用されないと、
日本社会全体で無駄が多いんですね」
50代とは思えない槇村さんの若々しさ。びびる。
- 佐藤可士和対談。
「好きなもの」ではなく「好きな感じ」をみつけてください「好きな感じ」が自分の軸につながる。
この記事に言及しているこのブログ内の記事