古い記事
ランダムジャンプ
新しい記事
小林 祐一郎 / Web2.0超入門講座
--初心者でもよくわかる「これからのWeb」のすべて


INTERNET Watch に2006年1〜5月に連載されたものがベースの本。
かなり分かりやすいです。まんべんなく押さえてあります。
確かに初心者によいかも。
著者のブログ→ Heartlogic http://www.heartlogic.jp/

以下、キーワードだけメモ(自分用):


★第1章 今、Webに起きている変化-ホームページは「壁新聞」じゃなくなった

Webがプラットフォーム / 参加型アーキテクチャ / 大量データ+検索 /
素人情報発信 / ネットワーク効果 / ベータ版サービス増加

★第2章 見えてきたWebの本質-スケールフリー・ネットワーク

ネットワーク分析 / ハブ / スケールフリー・ネットワーク /
「新ネットワーク思考」 / ソーシャルブックマーク / ページランク /
キーワード連動型広告 / アフィリエイト / API

★第3章 「Web2.0とは何か」を読み解くその1-「7つの原則」に込められた意味

集合知 / amazonのカスタマーレビュー / BLOGRANGER / @cosme /
はてなブックマーク / Ajax

★第4章 「Web2.0とは何か」を読み解くその2-Web2.0を理解する、
たった2つのポイント

ロングテール / ベキ法則 / CGM / Alexa

★第5章 ロングテールを利用するWebサービスとビジネスの仕組み-
ロングテールの作り方、儲け方

ネタフル(http://netafull.net/media/014803.html) /
80対20の法則(パレートの法則) / AdWords / SEO / 口コミマーケティング

★第6章 ブログは「ネットワーク構築装置」-日記だけのツールじゃない、
ブログの真価

ブログ / CMS / Wiki / RSSフィード / Web検索とブログ検索 /
テクノラティ / RSSリーダー / フィルタリング / トラックバック /
パーマリンク / アップデートping

★第7章 「Web2.0」を実感するために、経験すべき10のこと-頭だけでなく、
肌感覚としてWebを理解する

(1)オンラインショップで買物をする
(2)RSSリーダーでブログを読む
(3)Ajaxを利用したWebサービスを体験する
(4)Podcastingの番組を聴いてみる
(5)「口コミ」情報を探してみる
(6)家に帰ったらパソコンとテレビをつけて、パソコンの前に座って
   寝るまで過ごす
(7)Q&Aサイトで質問してみる
(8)試験的サービスを利用してみて、開発者に意見や要望を出してみる
(9)「情報の共有」を経験する
(10)ブログを書く、読む、コミュニケーションする

★第8章 Webの中で「うまくやる」という考え方-
「ネットワークの中にいる自分」を意識する

ネットワーク内での関係性の変化 / 著作権 / 知の運用

★第9章 Web2.0時代の情報との付き合い方-
量・質・流通スピードが変化する中で、いかに情報と向き合っていくか

アテンション・マネジメント / アテンション・エコノミー /
まとめサイトの重要性 / サイバーカスケードの危険性 / 情報リテラシー
この記事に言及しているこのブログ内の記事