Emacsのdiredの操作メモ
2006-01-18-4 
[Tips]
Emacsでのディレクトリ操作と言えばdired。
あまり使ってこなかったので、これから活用するためにメモ。
最低限コマンド:
便利かもしれないコマンド:
参考:
- Meadow/Emacs memo: ディレクトリ表示 - dired など
<http://www.bookshelf.jp/soft/meadow_25.html>
- Linux【Emacs dired キーバインド 覚書】
<http://www.7key.jp/software/dired.html>
- GNU Emacs Manual - 38 Dired, the Directory Editor
<http://www.gnu.org/software/emacs/manual/emacs.html#Dired>
 あまり使ってこなかったので、これから活用するためにメモ。
最低限コマンド:
| C-x d | スタート。「C-x d ~/*txt」などで絞込み。 | 
| n, p | ↑↓ | 
| RET, e, f | 開く。 | 
| ^ | cd .. | 
| d | 削除マークを付ける。 | 
| x | 削除マークが付いたのを実際に削除。 | 
| R | mv | 
| C | cp | 
| s | ソート。または「C-u s -lSr」など。 | 
便利かもしれないコマンド:
| D | rm | 
| + | mkdir | 
| Z | gzip | 
| g | ディレクトリ内容再読み込み。 | 
| i | サブディレクトリの内容を表示。$ で表示トグル。 | 
| m | マークする。ディレクトリのとこにつけると全ファイルに。 | 
| u | マークをはずず。 | 
| t | マークの反転。 | 
| A | マークしたファイルを検索。M-, で次のマッチ箇所へ。 | 
| Q | マークしたファイルに対して、query-replace-regex。 | 
| = | diff | 
| M-= | 「*~」とdiff。 | 
| ~ | 「*~」に削除マーク。 | 
| % d regexp | ファイル名にマッチしたら削除マーク | 
参考:
- Meadow/Emacs memo: ディレクトリ表示 - dired など
<http://www.bookshelf.jp/soft/meadow_25.html>
- Linux【Emacs dired キーバインド 覚書】
<http://www.7key.jp/software/dired.html>
- GNU Emacs Manual - 38 Dired, the Directory Editor
<http://www.gnu.org/software/emacs/manual/emacs.html#Dired>
この記事に言及しているこのブログ内の記事
 
