自転車のブレーキ(続き)
2004-01-25-3
[Bicycle]
「MTB のブレーキが効かなくなったので
ブレーキワイヤーの根元のボルトを緩めてなんとかした」
という先日の話[2003-12-07-3]の続き。
その後、最近品川区民になった T 氏から
「ボルトを緩めるというのはその場しのぎなので
最後にはどうしようもなくなってワイヤーを張り直すしかなくなる」
というようなメールを頂き、
そんなもんかなあ、と思っていたら、
ついに現実となってしまいました。
で、結局、ブレーキ本体側でワイヤーを引っ張り直して固定しました。
これは抜群の効果です。猛烈にブレーキが効くようになりました。

しかし、どうも問題はワイヤーだけではないようです。
よく見るとブレーキのパッドが磨り減ってとっても薄くなっていました。
これはさすがに交換しないとな。TODO
ブレーキワイヤーの根元のボルトを緩めてなんとかした」
という先日の話[2003-12-07-3]の続き。
その後、最近品川区民になった T 氏から
「ボルトを緩めるというのはその場しのぎなので
最後にはどうしようもなくなってワイヤーを張り直すしかなくなる」
というようなメールを頂き、
そんなもんかなあ、と思っていたら、
ついに現実となってしまいました。
で、結局、ブレーキ本体側でワイヤーを引っ張り直して固定しました。
これは抜群の効果です。猛烈にブレーキが効くようになりました。

しかし、どうも問題はワイヤーだけではないようです。
よく見るとブレーキのパッドが磨り減ってとっても薄くなっていました。
これはさすがに交換しないとな。TODO
この記事に言及しているこのブログ内の記事