NSディスク観察
2002-11-29-3
フォルダの容量割合を簡単に確認したいときの道具「NSディスク観察」
<http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/11/27/dogubako61.html>
<http://www2.lint.ne.jp/~lrc/fi_diskmon.htm>
棒グラフ・円グラフ表示だけでなく、アイコンの大小で容量を表したりで
きるのが面白い。

Windwos でも UNIX 系の xdu みたいなツールがあればディスク整理に便
利なのにと常々思っていたので、使ってみることにする。xdu はサブディ
レクトリの使用要領を調べる du の結果を図示する。こんな感じに表示さ
れる。右に行くほどディレクトリ階層が深くなる。

<http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/11/27/dogubako61.html>
<http://www2.lint.ne.jp/~lrc/fi_diskmon.htm>
棒グラフ・円グラフ表示だけでなく、アイコンの大小で容量を表したりで
きるのが面白い。


Windwos でも UNIX 系の xdu みたいなツールがあればディスク整理に便
利なのにと常々思っていたので、使ってみることにする。xdu はサブディ
レクトリの使用要領を調べる du の結果を図示する。こんな感じに表示さ
れる。右に行くほどディレクトリ階層が深くなる。

この記事に言及しているこのブログ内の記事