古い記事
ランダムジャンプ
新しい記事
2017年6月15日のヲハニュースをお届けします。



科学者が図らずも、希少種を絶滅に追い込む密猟者に加担してしまっている | NewSphere
皮肉なことに、オープンアクセスと透明性の原理が、絶滅危惧種にとって大きな脅威となる詳細なオンラインデータベース制作につながってしまったのだ。
オーストラリアのニューサウスウェールズ州で活動する生物学者には、科学調査中に発見したすべての生物種について、オンラインの野生生物マップにデータを提供する義務がある。
 しかし、データ公開後、我々が活動していた土地の所有者の敷地内に侵入者が現れるようになった。侵入者はオンラインの野生動物マップをしっかり見ていたのだ。これは動物を危険にさらすだけでなく、研究者と土地所有者との長期的な関係を悪化させてしまう出来事だ。
情報公開が密猟者を呼び込む構図。

死に至ることもある強毒「ヒアリ」 国内初確認 | NHKニュース
刺されるとやけどのような痛みに襲われ、アナフィラキシーショックを起こして死に至ることもある南米原産のアリ、「ヒアリ」が国内で初めて確認されました。
怖い蟻。

2017年の渋谷のホタル鑑賞会「ホタルの夕べ2017」は6月15日から4日間!
今日からです。

京大の学生寮にイノシシ侵入 | NHKニュース
イノシシ大疾走

なぜユダヤ教・イスラム教で豚肉は禁止されるのか─ハリスの説から - VKsturm’s blog
豚は小麦やトウモロコシ、じゃがいも、大豆その他人間が食べられる低セルロース質の食物で育て場合のみ、奇跡的な体重増加を示すのである。もし、牛などと同じようにワラや干し草しか与えられなかったら豚は体重を減らしてしまうのである。
ヨーロッパにおいては広大な森のなかで豚を放し飼いにできたが、中東ではそうはいかなかった。豚を育てる場合は自らの食事を差し出すしかなかった。
豚は中東の気候にあってないのである。[...]豚は身体が大きくなるほど、熱に耐えられなくなる。
中東で豚を飼うのは反芻動物を飼う以上にコストがかかる
なるほどなあ。
経済的な側面からの禁止理由の推測。

「島のケルト」は「大陸のケルト」とは別モノだった。というかケルトじゃなかったという話 現在位置を確認します。/ウェブリブログ
「インディアン」みたいな話で、別物だとしても「ケルト」は残るかと。
「島ケルト」というブランディングになったり。

「アドブロック入れてる人にはコンテンツ表示しません」AntiAdBlockに大変好感を覚えるし広まって欲しい: 不倒城
「広告自体が表示されなくなってしまうので、広告目当ての記事の識別がしにくくなってしまう」という欠点があるんです。読んでしまってから、「あーこれ広告目当ての記事だったか、時間無駄にした…」というひどい徒労感を感じる頻度が非常に高いんですね。
うい。

「食べログ」有名レビュアー買収とステマに関する解説(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース
ふむふむ。

物品提供?記事広告?アゴアシ付き?明示できるなら明示して判断を読者にまかせてほしいなって - キャズムを超えろ! Rev.2
できるならそうなればいいけどねえ。

人気レシピ本に似すぎ? 小学館、販売中止求める:朝日新聞デジタル
小学館は12日、同社の人気レシピ本「やせるおかず 作りおき」にタイトルなどが酷似しているとして、新星出版社に対し「やせるおかずの作りおき かんたん177レシピ」の販売中止を求めたことを明らかにした。
中身は違うかもしれないけど表紙もタイトルも激似。
小学館の本はこれ。
ちなみに現在開催中のこのKindleセールの対象品。
「やせるおかず 作りおき」は40%オフですね。