プログラマーの意識の差がコードに出るか
2006-01-05-4
[Programming][仕事]
とある大手IT企業に勤めていた某氏から聞いた話。
Cでのプログラミング。printf の使い方で、
あと、単純に
いろいろ事情があるとは思いますが(健康を害しているとか、
家庭の問題とか、電車が遅れたとか、人事面に不満があるとか)、
コードを常に美しく書くことを心掛けている人と、
そうでない人との差は大きいと思う今日この頃。
ref. http://tokuhirom.dnsalias.org/~tokuhirom/inamode4/1378.html
その後、某氏は「こんなとこにはもう学ぶことはない!」[2006-01-04-3]
と言って転職したのでした。
Cでのプログラミング。printf の使い方で、
で済むところが、printf("len=%06d, cont=%s\n", strlen(outstr), outstr);
などとなっていたらしい。strcpy(lenstr, "000000"); sprintf(tmp, "%d", strlen(outstr)); strcpy(&lenstr[6 - strlen(tmp)], tmp); printf("len=%s, cont=%s\n", lenstr, outstr);
あと、単純に
で済みそうなのに、コピペプログラミングの影響か、if (buf[i] == '\r' || buf[i] == '\n')
となっていたそうな。if (memcmp(&buf[i], "\r", 1) == 0 || memcmp(&buf[i], "\n", 1) == 0)
いろいろ事情があるとは思いますが(健康を害しているとか、
家庭の問題とか、電車が遅れたとか、人事面に不満があるとか)、
コードを常に美しく書くことを心掛けている人と、
そうでない人との差は大きいと思う今日この頃。
ref. http://tokuhirom.dnsalias.org/~tokuhirom/inamode4/1378.html
その後、某氏は「こんなとこにはもう学ぶことはない!」[2006-01-04-3]
と言って転職したのでした。
この記事に言及しているこのブログ内の記事