2015年8月4日のヲハニュースをお届けします。
▼輪ゴムを使った10個のライフハック - [モ]Modern Syntax
動画: 10 Simple Rubber Bands Life Hacks - YouTube
動画は音声無しでしか見てないけど10個メモ:
1. 刷毛のペンキ落とし
2. 逆さまワイングラス固定
3. ハンガーからのずり落ち防止
4. 切ったリンゴの変色防止
5. 潰れたネジ溝対策
6. どれが誰のかのマーク
7. 巻きリボンほどけ防止
8. 瓶の蓋を開ける補助
9. まな板すべり防止
10. オートロック阻止
▼Google Japan Blog: 日本の列車をストリートビューで探検しよう
「観光列車の中を撮影したストリートビューを公開」とのこと。
▼Windows 10: 分かり難いエラーメッセージは新次元に到達
"Something happened"
▼Windows 10にアップグレードしたらエロ画像がスライドショーに出てきて奥さんに怒られたでござるの巻 - ITmedia ニュース
▼東京都の統計資料 東京における雷日数や真夏日等の日数 | 東京管区気象台
追記150810: 猛暑日の増加
▼子どもの夏のオヤツの工夫→棒をさして凍らせる | RouxRil Mom
なんでもアイス化!
ref. 市販のカップ入りヨーグルトで作る「アイスヨーグルト」がお手軽で美味しい![2015-07-18-2]
▼赤ちゃんを檻に入れてベランダに吊るす。当時大真面目に信じられたとんでも育児法「エアリング」 : カラパイア
ひえー、落ちそうで怖い。
▼【メモ】最近Kindle化された本(〜2015年7月30日):マインドマップ的読書感想文
「ラクガキノート術」など。
▼【メモ】今月の「Kindle月替わりセール」(15年08月):マインドマップ的読書感想文
「人気ブログの作り方」など。
▼Amazon.co.jp: 「昔はよかった」病 (新潮新書): パオロ・マッツァリーノ: 本
via 【読書感想】「昔はよかった」病 - 琥珀色の戯言
▼輪ゴムを使った10個のライフハック - [モ]Modern Syntax
動画: 10 Simple Rubber Bands Life Hacks - YouTube
動画は音声無しでしか見てないけど10個メモ:
1. 刷毛のペンキ落とし
2. 逆さまワイングラス固定
3. ハンガーからのずり落ち防止
4. 切ったリンゴの変色防止
5. 潰れたネジ溝対策
6. どれが誰のかのマーク
7. 巻きリボンほどけ防止
8. 瓶の蓋を開ける補助
9. まな板すべり防止
10. オートロック阻止
▼Google Japan Blog: 日本の列車をストリートビューで探検しよう
「観光列車の中を撮影したストリートビューを公開」とのこと。
▼Windows 10: 分かり難いエラーメッセージは新次元に到達
"Something happened"
▼Windows 10にアップグレードしたらエロ画像がスライドショーに出てきて奥さんに怒られたでござるの巻 - ITmedia ニュース
Windows 10にはログイン時に好みの画像のスライドショーを表示させる機能などがある。このユーザーは何を考えていたのか、エロ画像を「マイ ピクチャ」に保存するという妻帯者とは思えない愚を犯していたもようで、「どんなにサブフォルダ深くに隠そうと関係ない、とにかくマイ ピクチャにはプライベートな写真を置くな」という教訓を残している。
▼東京都の統計資料 東京における雷日数や真夏日等の日数 | 東京管区気象台
東京における雷日数、真夏日(日最高気温30℃以上)の日数、猛暑日(日最高気温35℃以上)の日数、日最低気温25℃以上の日数のグラフです。年々暑くなってる。特に最低気温。
追記150810: 猛暑日の増加
▼子どもの夏のオヤツの工夫→棒をさして凍らせる | RouxRil Mom
なんでもアイス化!
ref. 市販のカップ入りヨーグルトで作る「アイスヨーグルト」がお手軽で美味しい![2015-07-18-2]
▼赤ちゃんを檻に入れてベランダに吊るす。当時大真面目に信じられたとんでも育児法「エアリング」 : カラパイア
ひえー、落ちそうで怖い。
▼【メモ】最近Kindle化された本(〜2015年7月30日):マインドマップ的読書感想文
「ラクガキノート術」など。
▼【メモ】今月の「Kindle月替わりセール」(15年08月):マインドマップ的読書感想文
「人気ブログの作り方」など。
▼Amazon.co.jp: 「昔はよかった」病 (新潮新書): パオロ・マッツァリーノ: 本
「昔はよかったね」-日本人はそう言って今を嘆き、過去を懐かしむばかりだ。昔は安全だったのに、子どもは元気だったのに、地域の絆があったのに、みな勤勉だったのに…。しかしそれは間違いだ。捏造された追憶、あるいは新しいものを否定する年長者のボヤキにすぎない。資料を丹念に分析し、シニカルな視点で通説を次々ひっくり返す。「昔はよかった」病への特効薬となる大胆不敵の日本論。Kindle版、出ないかなー。
via 【読書感想】「昔はよかった」病 - 琥珀色の戯言