昨年9月ごろに「地球ドラマチック」(ETV 毎週土曜19時)でやってたのを録画してたのをやっと視聴(この年末年始にも再放送してたみたい)。これはすごく面白かったです。今、自分の子供が同じくらいの年なので、食い入るように見ちゃいました。うちの子も園でこんな風に過ごしているのかなあ、と。
イギリスのある保育園に科学者たちがカメラとマイクを設置。
研究プロジェクとのために集められた初めて出会う10人の4歳児。
子供達が生活に必要な術をどのように身につけていくのか、幼児発達の専門家が観察。
初日に丸一日。そして次に会うのは半年後。みんなかなり成長。その後は連続して登園してるみたい。
乱暴なハイムくん。乱暴な振る舞いは普通のこと。霊長類の特徴。
ルールのない遊びが好きな子、ルールのある遊びの好きな子。
リーダーの地位を確保する子。猿山みたい。
原則に厳しいクリスチャンくんはうちの子みたい。
女の子同士のコミュニケーションの複雑さ。仲間はずれ。
おやつのチョコレートケーキを置いておいて様子を見る誘惑実験。誘惑に負けた子=ルールを破って勇気を示す子、でもある。他の子に食べさせて共犯者を増やす。
課題。隠れ家作り。チームワーク、コミュニケーション能力を観察。妥協点を見つけるなど高度なタスク。活発な子チームと大人しい子チームで競争。前者は各自勝手にやってまとまらず、飽きて遊んでしまう。
最終日のプレゼントに一人だけ特別なおまけチョコ。みんなに分けるかどうか葛藤。他の子に「自分のものを分けない人には私たちのものも分けない」と言われる。分けてあげたあと、自分のが他の子に取られる。でも味方が増えた。分けてあげたチョコをまたもらったり。
この時期は、まわりのことを考えることがだんだんとできるようになる過程。ほんと興味深い。
- NHKドキュメンタリー - 地球ドラマチック・選「4歳児のヒミツ~驚きがいっぱい~」
http://www.nhk.or.jp/docudocu/program/183/2340407/
目立ちたがり屋にしっかり者、世話好きな子。個性豊かな4歳の子供たちが実際にどんなやり取りをしているのか、保育園で定点観測。そのリアルな姿をつぶさにとらえる。人が自己と他者を区別し始める年齢、4歳。他人と分け合うという行為を学ぶことで、子供たちは友情を築いていく。発達心理学者ら専門家とともに4歳児同士の友だち作りを観察しながら、人がどのように社会的ネットワークを築くのかを探る。(2015年イギリス)
イギリスのある保育園に科学者たちがカメラとマイクを設置。
研究プロジェクとのために集められた初めて出会う10人の4歳児。
子供達が生活に必要な術をどのように身につけていくのか、幼児発達の専門家が観察。
初日に丸一日。そして次に会うのは半年後。みんなかなり成長。その後は連続して登園してるみたい。
乱暴なハイムくん。乱暴な振る舞いは普通のこと。霊長類の特徴。
ルールのない遊びが好きな子、ルールのある遊びの好きな子。
リーダーの地位を確保する子。猿山みたい。
原則に厳しいクリスチャンくんはうちの子みたい。
女の子同士のコミュニケーションの複雑さ。仲間はずれ。
おやつのチョコレートケーキを置いておいて様子を見る誘惑実験。誘惑に負けた子=ルールを破って勇気を示す子、でもある。他の子に食べさせて共犯者を増やす。
課題。隠れ家作り。チームワーク、コミュニケーション能力を観察。妥協点を見つけるなど高度なタスク。活発な子チームと大人しい子チームで競争。前者は各自勝手にやってまとまらず、飽きて遊んでしまう。
最終日のプレゼントに一人だけ特別なおまけチョコ。みんなに分けるかどうか葛藤。他の子に「自分のものを分けない人には私たちのものも分けない」と言われる。分けてあげたあと、自分のが他の子に取られる。でも味方が増えた。分けてあげたチョコをまたもらったり。
この時期は、まわりのことを考えることがだんだんとできるようになる過程。ほんと興味深い。
テレビ番組視聴メモ
- 地球ドラマチック
- NHKスペシャル「ヒューマン」
- その他