安かったので買ってみました、白い無印 Kindle 端末。
Kindle の端末は「Kindle Paperwhite」や「Kindle Oasis」など各種出ていますが、一番安い廉価版はただの「Kindle」という名前でして、一部では「無印 Kindle」と呼ばれています。
■Amazon | Kindle - 目に優しい電子書籍リーダー
性能などの詳細はアマゾンのページをみてください。
上位機種との大きな違いは解像度の低さとバックライト無しなところ。
で、私が確認したかったのは解像度などの画面の質。
普通に本がストレスなく普通に読めるものなのか否か。
普通の活字書籍は気にならずに読めますね。近くで見ると文字がけっこう荒くて、解像度の高い Paperwhite とかと比べると綺麗さが格段に落ちますが、問題ないレベルではあります。
ページが画像になってるタイプの電子書籍はというと、やはり辛いですね。まあ、これは Paperwhite 等でも読みづらいでの仕方なし。iPad などの大きなタブレットで読むのが良いですね。
マンガはどうかというと、普通に読めます。
Fire 7 (2015年モデル)、無印 Kindle、Kindle Paperwhite (2012年モデル) と並べて比べてみても(写真)違いはあまり感じないです。解像度の上がった最近の Paperwhite だと綺麗なのかもしれませんが、どうしてもって感じではないかな。
バックライトオフにしての 無印 Kindle と Kindle Paperwhite 2012 の比較。まあどちらでも良いですね。
マンガの読みやすさでいうと、この3つの中では Fire 7 2015 がダントツ。そりゃ重いし、バッテリーの持ちも(Kindleと比べて)悪いし、そもそも電子書籍向けじゃないからね。手軽さ無視すりゃタブレットが良いのは当然。
というわけで、プライム会員なら4000円オフで常に4980円、セールなんかがあると3500円くらいになる無印 Kindle 端末ですが、廉価版なりにがんばってるので最初の1台としては悪くないと思います。軽くて電池持てば、電子書籍端末としては十分なのです。
Kindle の端末は「Kindle Paperwhite」や「Kindle Oasis」など各種出ていますが、一番安い廉価版はただの「Kindle」という名前でして、一部では「無印 Kindle」と呼ばれています。
■Amazon | Kindle - 目に優しい電子書籍リーダー
Kindle (Newモデル) Wi-Fi、ホワイト、キャンペーン情報つきモデル、電子書籍リーダー
性能などの詳細はアマゾンのページをみてください。
上位機種との大きな違いは解像度の低さとバックライト無しなところ。
で、私が確認したかったのは解像度などの画面の質。
普通に本がストレスなく普通に読めるものなのか否か。
普通の活字書籍は気にならずに読めますね。近くで見ると文字がけっこう荒くて、解像度の高い Paperwhite とかと比べると綺麗さが格段に落ちますが、問題ないレベルではあります。
ページが画像になってるタイプの電子書籍はというと、やはり辛いですね。まあ、これは Paperwhite 等でも読みづらいでの仕方なし。iPad などの大きなタブレットで読むのが良いですね。
マンガはどうかというと、普通に読めます。
Fire 7 (2015年モデル)、無印 Kindle、Kindle Paperwhite (2012年モデル) と並べて比べてみても(写真)違いはあまり感じないです。解像度の上がった最近の Paperwhite だと綺麗なのかもしれませんが、どうしてもって感じではないかな。
バックライトオフにしての 無印 Kindle と Kindle Paperwhite 2012 の比較。まあどちらでも良いですね。
マンガの読みやすさでいうと、この3つの中では Fire 7 2015 がダントツ。そりゃ重いし、バッテリーの持ちも(Kindleと比べて)悪いし、そもそも電子書籍向けじゃないからね。手軽さ無視すりゃタブレットが良いのは当然。
というわけで、プライム会員なら4000円オフで常に4980円、セールなんかがあると3500円くらいになる無印 Kindle 端末ですが、廉価版なりにがんばってるので最初の1台としては悪くないと思います。軽くて電池持てば、電子書籍端末としては十分なのです。
比較機種
- Fire 7 (2015)
- Kindle Paperwhite (2012)
関連
この記事に言及しているこのブログ内の記事