古い記事
ランダムジャンプ
新しい記事
ブログ記事自体の閲覧数はGoogleアナリティクスで分かりますし、RSSフィードの登録数は各サービスから分かりますが、RSSフィードで見られた数は分かりません。ブログツール/サービスによってはこういうトラッキングが簡単に行えるものもあるそうですが、私のブログでは一手間必要です。ということで、一手間かけてこのブログのRSSフィードの閲覧数の調査をやってみました。

調査手法


当ブログはさくらの500円サーバーで運用されており、一ヶ月分のアクセスログが保存されているのでそれを使いました。

分析を簡単にするためにサンプリングを行いました。って、一件のみだけど。調査対象の記事はこちら。


毎週金曜日にアップする何の変哲も無い平日ランチメモです。
この記事は
「NoIndex を指定しておりウェブ検索でヒットしない」
「TwitterやFacebookなどのSNSにURLを流していない」
「絶対バズらない」
というのがポイントです。
RSSフィードにしぼった分析が楽になります。

この記事にこっそりビーコン的な画像を入れて、これのアクセス数を分析する作戦です。

実際に入れたビーコン画像はこれです。「こっそり」どころじゃないですね!

おでん絵文字

ビーコン画像はブログのインデックスページには表示されません。なので、その記事のpermlinkアクセスやRSSリーダーの全文表示などの限られた手段でしかビーコン画像にはアクセスされないはずです。

ログの集計


記事掲載から1ヶ月近く経ったので、ログを集計しました。
同じIPアドレスからの複数アクセスはまとめて1件としています。
クローラも混じっているとは思いますが、ユニークIPなので影響は少ないかと。

ビーコン画像へのアクセスは548件でした。
どこからアクセスされたかの内訳は下記(表1)の通り。

アクセス元件数割合(%)
不明29153.10
reader.livedoor.com19235.04
feedly.com295.29
chalow.net264.74
その他101.82

「不明」以外の内訳は下記(表2)の通り。割合は実態に近いと思います。

アクセス元件数割合(%)
reader.livedoor.com19274.71
feedly.com2911.28
chalow.net2610.12
その他103.89

一番多いのは "reader.livedoor.com"、つまり「Live Dwoand Reader」(RSSリーダーサービス)です。およそ4000強のユーザにこのブログを登録(購読)いただいています。その中で約5%、200人がこのどうでもいい記事を表示した(目にした)ということになります。流し読みで一瞬表示しただけなのかもしれませんが、目を通していただいたことには変わりありません。

次に多いのが「Feedly」(RSSリーダーサービス)です。こちらの登録(購読)数は2000強です。記事を表示したユーザは約1%の30人。Live Dwoand Readerと比べて割合が低いのはFeedlyのUIが影響していると思われます。Feedlyはワンクリックしないと本文を表示しない仕様ゆえ。なので、どうでもいい平日ランチメモをわざわざ開いていただいたユーザの割合ということになります。そうすると、Live Dwoand Readerユーザの8割が見たくも無いのに目に入ってしまったという状況なのかも。すいません。

その次の "chalow.net" は、このブログのインデックスページの「続きを読む」からのアクセスや、リファラにトップドメインやRSSのURLだけを残す一部のRSSリーダからのアクセスなど。26人います。実際のこのページのページビューに近い値です。その他の10件は、自分でサーバに設置するタイプのRSSリーダーなどです。

PCやスマフォなどにインストールするタイプのRSSリーダーはほとんどが「不明」にカウントされていると思われます。ユーザエージェントまでは調べてないけど、きっとそう。

まとめ


このブログのRSSフィードの閲覧数の調査を行いました。

分析を容易にするためにあまり注目されずネットに拡散されない記事を対象としました。そしてビーコン画像を埋め込んで、どこからアクセスされたかを集計しました。

その結果、わかったこと。

(1) 当ブログの各記事のベースラインアクセスは500。
現時点で約500ユーザが当ブログのどんな記事にもとりあえずは目を通しているらしい。
ありがたいことです。

(2) 当ブログのRSSフィードの閲覧数は460。
本記事において知りたかった数値。
表2よりLDRとFeedlyの割合は85%ほどで、それを全体(表1合計)にかけると460くらい。
概算としてはそれほどかけ離れていないかと。

(3) RSSリーダの登録者の1%が実際に読む人?
Feedlyのアクセスから、能動的に読むユーザはRSS登録者の1%ほどではないかと示唆されます。

以上です。
いつもお読みいただいてありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。

参考文献


余談


昨年末に行ったAMN主催のブロガー大忘年会2015[2015-12-04-7]で人気ブロガーのしゅうまいさんにお会いしたときに

「ヲハニュースで記事が紹介されたら結構アクセスがきた」

というようなことを言われて

「ヲハニュースの一記事あたりのPVなんて50くらい(Google Analytics調べ)なのにどういうことなの?」

と疑問に思ったのが調査のきっかけです。

なお、ヲハニュースは当ブログの1カテゴリでネットのニュース的なものをまとめています(→cat:WohaNews)。はてなブログにも配信しています(→ヲハニュース ttps://wohanews.hatenadiary.jp/)。

追記160324: カテゴリ名「ヲハ」を「WohaNews」に変更)