古い記事
ランダムジャンプ
新しい記事
オトバンク経由で献本いただきました。ありがとうございます。

整理・整頓の本です。
ええと、整理・整頓を懇切丁寧徹底的に解説してくれる本です。
読んでて非常に耳が痛い本です。

石谷慎悟 / 仕事の効率が3倍UP! 整理・整頓4S仕事術

整理・整頓・清掃・清潔の4Sを実行すれば、テキパキと生産性の高い仕事ができる。頭の中と机の上とパソコンの中をクリーニングして効率の良い仕事に結びつけ、その場限りの片付けではなく、継続して4Sが続けられるようになるための指南書。

たぶん読むと「知ってることばかりだよなあ」と思う人が多いかと思いますが、そういう人は「じゃあ実際に整理整頓できてるの?」と聞かれるとつらいかも! 「知ってる」と「やってる」は違うものだというのを深く感じさせるのが、こういう整理整頓関連の話題なのです。

「一目で分かるように置こう」(p.71)という基本中の基本の話を読んで、いてもたってもいられなくなり、さっそく実践。
長年使っていた9x9プラケース[2005-02-06-2]の中身をきちんとカテゴリ分けして引き出しにラベルを貼りました。
引き出しにラベル
1,2週間たちますが、非常に使いやすいです。
なんといっても、ちゃんと使ったらもとの引き出しにもどす習慣がついたのが嬉しい!
なんか、部屋の目に見えるところにラベルはるのは「ダサい」「やぼったい」「おしゃれじゃない」と思っていたけど、部屋が片付かないで散らかるのと比べたら小さい問題だよなあ。
まだカテゴリ分けが不完全ですが、今後に向けてよい兆候です。

整理と整頓の違いについて(p.36)。
整理は「『いるモノ』と『いらないモノ』を分け、『いらないモノ』を捨てること」、整頓は「『いるモノ』を使いやすいように置くこと」。
なので、整理整頓は「『いるモノ』と『いらないモノ』を分けて、『いらないモノ』を捨て、『いるモノ』を使いやすいように置くこと」。
捨ててから配置。

メールの件名へのラベル文字列付与ルール(p.148)。
ラベル例:【報告】【連絡】【相談】【通知】【承認依頼】【指示】【依頼】【緊急】。
参考にします。

ref.
- 新刊JP FEATURING 『仕事の効率が3倍UP!整理・整頓4S仕事術』
http://www.sinkan.jp/special/4s_artwork/index.html