中国語のカタカナ表記方法の指針「中国語音節表記ガイドライン[平凡社版]」
2011-06-15-2
これは素晴らしい試み!
叩き台としてでもいいからこういうのが一つでもあると良いですよね。
- 中国語音節表記ガイドライン[平凡社版](β版、2011年5月26日)
http://www.heibonsha.co.jp/cn/
叩き台としてでもいいからこういうのが一つでもあると良いですよね。
- 中国語音節表記ガイドライン[平凡社版](β版、2011年5月26日)
http://www.heibonsha.co.jp/cn/
近年、新聞、映画、アート、出版、音楽その他多くの領域で、中国の人名・地名のカタカナ表記がなされるようになってきました。「フー・チンタオ(胡錦濤)」や「チャン・イーモウ(張芸謀)」といった表記も、今や私たちにとって馴染み深いものになりつつあります。(via http://togetter.com/li/141215)
しかし、カタカナ表記の方法それ自体は必ずしも統一されていません。たとえば、今言った「張」姓ひとつとっても、メディア上には「チャン」と「ジャン」という二つの表記が並列しています。人名検索の際の不便を考えれば、こうした事態は決して望ましいものではありません。また、翻訳書においても、中国音のルビの単純なミスが散見されます。これもやはり望ましくありません。
とはいえ、この種の表記のバラつきやケアレスミスは、信頼に足る表記ガイドラインが誰にでもアクセスできる形で存在していれば、ほとんど未然に防げるものです。そこで今回、中国語研究者の池田巧氏(京都大学人文科学研究所准教授)の監修の下、平凡社さんのご厚意をいただき、新しいガイドラインを平凡社サイト上で公開する運びとなりました。現場の出版・メディア・教育関係者の方に、広く利用していただければ幸いです。