古い記事
ランダムジャンプ
新しい記事
SPIRIT(スピリット)というのは富士通の制度で、
言ってみれば裁量労働制のこと。
富士通である程度働くとスピリットの適用対象になりがち。
スピリットは時間単位の残業代がつかなくなる代わりに、
月10万円ほど固定で「残業代」としてプラスされます。
(私は富士通社員じゃないのでこのあたりの話は不正確かも)

内側から見た富士通「成果主義」の崩壊


で、このスピリットが廃止されるようです。
残業規制と合わせての人件費の大幅抑制を狙っているんでしょうね。

ネタ元:
- ●富士通ウラ掲示板(その51)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1233234453/
521 :sage:2009/02/11(水) 19:09:21 ID:jo3SgU6r0
    SPIRIT廃止決まったみたいだな。
    さて、家計の固定費をどう減らすか。

576 :名無しさん:2009/02/13(金) 00:26:48 ID:wV3P79+b0
    お前ら文句ばっかだな
    スピリットが導入された時は生活残業できないとか騒いでたくせに

577 :名無しさん:2009/02/13(金) 00:30:42 ID:3F8QKWH10
    >>575
    つーか既に廃止の通達があったんだがw

    ・来週から全スピ => フレックスに以降
    ・残業については一般社員と同じ
    ・今後スピが復活することはないとのこと

578 :名無しさん:2009/02/13(金) 00:35:07 ID:UOPfIGXO0
    >>575
    俺の部署(営業支援系)では、
    ・2/21から6/20までスピ適用停止。ごく一部に顧客と直接対応している人がいるので、そいつらだけは適用継続。
    ・6/21以降は、スピ適用し直すかどうか担当業務で再判断する。

    まあ、顧客と直接対応している営業やSEは復活もあり得るだろうが、間接部門のスピ復活は厳しいだろうな、と思うよ。

588 : :2009/02/13(金) 02:34:40 ID:MTmDC9bA0
    スピ廃止は残業規制と合わせ技で人件費抑えるって事か。
    (残業規制が無いのならスピの方が多分抑えられる)

    スピの本来の目的無視して導入時も廃止時も
    人件費のことしか考えてないんだな。

595 :.:2009/02/13(金) 16:39:35 ID:CrR8TFTfi
    残業規制、SPIRITを廃止した人事は、人件費大幅削減の功績で全員SA決定!!

710 :名無しさん:2009/02/15(日) 22:53:45 ID:BNXBKII80
    やっとスピリット廃止か。 12/21以降今まで何故あったのか不思議だった。
    12/21以降 何度も「スピ続けるか?」って聞かれても「辞めます」なんて答えるわけないし。

    非スピ残業0にして、スピを今まで続けてた理由は何?

715 :名無しさん:2009/02/16(月) 00:10:31 ID:2CJU21ay0
    >>695
    35歳や40歳で基本給だけだったら、他の会社(他業界)と比べても俺ら
    相当見劣りするだろ?
    それに、この年代になって「指示待ちで仕事します」、「残業は、
    上司から指示されて初めてやります」っつうのもなんだかねえ、だろ?
    だからスピリットなどという、人事制度というよりもむしろ、
    課長に上がるまでの給与上のモチベーションを繋ぐための給与体系が
    出来上がってしまったんだよ。

    単に基本給をスピリットの業務手当ての半分だけでも上げた上で、
    「残業は極力しないように」という職場環境、会社の文化を作れば
    いいだけの話なのにな。

    >>699
    695の支離滅裂さを見ると、2002年頃の大量リストラ要員だよ。

745 :hoge:2009/02/16(月) 22:08:44 ID:/3N7SNlU0
    研究所はスピ残ってるよ

714 :奈々:2009/02/15(日) 23:59:05 ID:/BeBkN9J0
    スピは制度そのものは残って適用をやめるんじゃないの?
761 :奈々子:2009/02/16(月) 23:55:51 ID:+GXqV9t30
    SPIRITは廃止じゃなくて適用を外されるだけでしょ
    それも6/20までの期間限定で

廃止ではなくて一時停止かな。
まあ、復活があるかどうかはあれだけど。
いろいろと情報が錯綜しているのでこの記事を鵜呑みにしないように。

ref.
- [を] 内側から見た富士通「成果主義」の崩壊、読書メモ蔵出し[2006-05-04-2]