古い記事
ランダムジャンプ
新しい記事
先週の日曜の午前中に恵比寿駅ビルの有隣堂で購入し[2007-12-15-2]
通勤途中に少しずつ読んでやっと読了しました。
一言で言うと、これは読むべき本。
今年のライフハック本の集大成。
未読の方は年末年始に読むと良いかも。

勝間和代 / 効率が10倍アップする新・知的生産術-自分をグーグル化する方法


この本のポイントは三つあります。

- ポイント1: 厚い。内容がぎっちり。
- ポイント2: 構成がきっちり。
- ポイント3: 著者がIT・ガジェット系。


【ポイント1】厚い。内容がぎっちり。

まず手にとって驚くのがその厚さ[2007-12-15-2]
実用系ビジネス書なのにボリュームたっぷり。
厚さ
著者の勝間さんのブログによれば、それでもかなりの内容を削っているそう。
かなりノリノリで書きまくったわけで、
著者のノウハウが「これでもか!これでもか!」と押し寄せてきます。
これまでの「年収10倍」シリーズ2冊(勉強法[2007-05-09-3]
時間投資法[2007-10-27-3])の内容の一部も取り込まれていますので、
それらを未読の方はまずはこれを読んでみるというのがオススメです。
情報のインプット方法、アウトプット方法、IT機器の効率的な使いこなし、
読書術、人脈術、そして食生活から睡眠までの知的生活を支える知恵、
といった充実の内容です。勝間的ライフハックの全貌が分かります。
とにかく具体的なノウハウに満ちていますので、
「読んだだけで終わり」ということにはならないでしょう。


【ポイント2】構成がきっちり。

第4章で情報アウトプットのための「フレームワーク」の活用について
述べられています。
そのフレームワークがこの本の全体に渡って徹底的に適用されています。
その章・節で述べたいことは最初に箇条書きにしてそれにそっての解説。
だから、どこを切ってもピラミッド的な構成。
章・節がモジュール化されているので、
興味のある章だけ読むのでも大丈夫です。
実際私は頭から順番には読んでないですしね。
著者によると、分量が多すぎて削った内容というのは、
このピラミッドの末端であるとのことで、
全体の構成は当初の構想のままだそうです。
これってフレームワークに沿ってきっちり
作って(書いて)きたからできることですよねえ。
徹底していてすごいです。
まあ、ともかく、そういうこともあってまるでマニュアルを読んでいるよう
に感じることもあります。それだけ実用に徹しているということですね。
とはいえ、著者の人となりが見えまくりな箇所がところどころ
(というよりも「かなり」)あるので無味乾燥なものではないですよ。


【ポイント3】著者がIT・ガジェット系。

私のブログを読んでいる90%は男性であると言われており[2007-08-18-1]
たぶんそのほとんどがIT系かと思います(まあそういうブログですし)。
そんな事情であえて書かせて頂きますが、ひょっとしたら
「女性が書いたライフハック本・仕事術本はガジェット系が弱い」
という先入観がある方がいらっしゃるかもしれません。
しかし、著者はバリバリなITリテラシの持ち主で、
(本人は嫌がるかもしれませんが)乱暴に言ってしまえば我々の仲間なのです!
12歳でマイコンにふれ、プログラミングもし、
Firefox や Gmail を活用し、親指シフトキーボードユーザで、
壊れてもすぐに対応できるように Let's note を3台保持し、
「何か知的な作業をすることは、常にどうやってパソコンを使いこなすか、ということと同義」と語る著者の言葉にぜひ耳を傾けてみてください。

冒頭で本書の内容について書かれていますので参考までに:
これまでの知的生産術の名著の多くは、
紙や文房具を使ってどうやって生産性を上げるかという技術が多く、
パソコンの使い方が少ないため、物足りなく感じていました。
 この本でめざしたのは、空気のようにIT機器を使いこなしながら、
本などのオフラインの様々な手法ともシームレスにつながって、
生産性を上げる技術です。(p.7)

§

ということで、ライフハックとか仕事術とかそういうのの
ベースラインとなる一冊です。
今の時代に、きちんと知的生活を送りたい方は必読です。
特に4月から新社会人になる人はぜひぜひ。


ref.
- 【今年最後の衝撃!?】「効率が10倍アップする新・知的生産術」勝間和代
  http://smoothfoxxx.livedoor.biz/archives/51256358.html
- 効率が10倍アップする新・知的生産術-自分をグーグル化する方法
  勝間 和代 (著) の目次
  http://blog.zikokeihatu.com/archives/001310.html
- 私が選ぶ今年のベスト本はこれで決まり! - 「ROCKY」の自己改革小作戦
  http://d.hatena.ne.jp/kakekake/20071222