古い記事
ランダムジャンプ
新しい記事
「Introduction to Information Retrieval」という本があります。
まだ出版されていないのですがドラフト PDF が入手できます。

- Introduction to Information Retrieval
  http://www-csli.stanford.edu/~hinrich/information-retrieval-book.html
- 言及記事→[2007-01-23-5]

来年1月から、有志でこの本の輪講を行います。
基本的に私が全体をフォローしますので、
まあ「たつをゼミ」みたいな感じです(ヲゼミ?)。
大学のゼミみたいのをオープンにやるイメージで。

第一回は、
2008年1月12日(土)の12:00-15:00、場所は茅場町(東京)の
コントロールプラス株式会社さんのオフィス。
(ref. http://www.ctrl-plus.jp/ http://of-watch.jp/bn/031_01.php)
(追記: 諸般の事情で会場は渋谷のはてなオフィスに変更されました。)

最初の数回は私が担当して、序盤を一気に駆け抜ける予定。
だいたい隔週くらいのペースかな。それは参加者と相談して決める。

ということで、参加者を募集します。
マックスで十数人くらいの参加者を想定。

参加者の条件:
(1) 英語が読める:
    テキストが英語ゆえ。教科書なのでそんなに難しくはないです。
(2) プログラムが書ける:
    プログラム書いたことないっすー、という人には不向き。
(3) アルゴリズム、データ構造の基礎を理解している:
    リストとかハッシュとかTreeとか。
    あと計算量の知識も最低限は必要で、
    「Nの二乗のオーダー」と言われて意味が分かる人のみ限定。
    
とりあえず、第一章の最初の1ページを読んでみて、
30分以上かかる人はご遠慮下さい。
http://nlp.stanford.edu/IR-book/pdf/chapter01-intro.pdf

参加者には、のちのち各章を担当して頂く予定のため、
ある程度の知識とやる気がある人に限定したいと思います。

参加希望者は、
連絡フォームからお願いします。
メールアドレスをお忘れなく。
本文か件名に「輪講参加希望」と書いて下さい。
質問は基本的にトラックバック、はてなブックマークで受け付け、
このブログ上で回答します。前述の連絡フォームでの質問もokです。

以上、よろしくお願いします。


追記071204: 定員(想定人数)に達しましたので、募集を終了します。