古い記事
ランダムジャンプ
新しい記事
転職してもあいかわらずのペースで書いている言語情報処理ポータル
の日替わりコラム[2005-08-04-1]。ここ4回分を公開。
<http://nlp.kuee.kyoto-u.ac.jp/NLP_Portal/>


■JEITAコラム(12) 2005/8/11:
Ajax とは、Asynchronous JavaScript + XML の略称です。大雑把に言え
ば、ブラウザに表示されたWebページの裏で非同期にJavaScript経由でサー
バと通信し、ブラウザに表示された情報を随時動的に更新する、という手
法です。実装例として、最近、日本語 Full IME というのが公開されてい
ましたので紹介します。ブラウザさえあればどこでも日本語変換ができま
す。裏で日本語変換サーバにアクセスしているのですが、ストレスをそれ
ほど感じない速度です。海外のネットカフェなど、OSのIMEが使えない環
境で活用できますね。(を)
http://chasen.org/~taku/software/ajax/fullime/

■JEITAコラム(13) 2005/8/25:
来週29日から三日間、
自然言語処理技術に関する夏季講習会が京都大学で開催されます。
自然言語処理ツールの使い方や背景などを、
それぞれのツールの第一人者がレクチャーしてくれる贅沢なものです。
ツールのさらなる普及のためにも有用なイベントだと思います。
私も参加予定です。楽しみです。(を)
ref. [2005-08-31-3]

■JEITAコラム(14) 2005/9/8:
Fake Blog, spam Blog というものが話題になっています。
検索サイトからのアクセスによるアフィリエイト収入を目的とし、
他サイトのデータを勝手に記事として流用する悪質なブログです。
データ収集、記事投稿は自動で行われます。
米国のあるブログサービスでは 60% がこのようなブログになっているそ
うです。最近は日本でも増加傾向にあります。困ったものです。(を)
ref. [2005-09-07-3]

■JEITAコラム(15) 2005/9/26:
「この秋に読む!TOPエンジニアが刺激を受けた25冊」
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03500.jsp?p=lwi005
という記事を発端に、ブログを書く技術者たちの間で
「自分が刺激を受けた5冊」を紹介するのが流行っています。
計算機科学分野の古典が多く見受けられます。
自然言語処理の研究者の方々にもアンケートを取ってみたい質問です。(を)
ref. [2005-09-26-1]