たつをの ChangeLog
: 2025-03-05
前後の日:
2025-03-04
< >
2025-03-06
この月:
2025-03
別の年の同じ日:
2000
2002
2003
2004
2005
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2019
2020
2021
2022
2023
2025
【ヲハニュース 2025年3月5日号】書いていない本が自分名義でキンドルで売られる、「なんとやら」にマジレスされる、ビル座同定、など
2025-03-05-1 [
WohaNews
]
2025年3月5日のヲハニュースをお届けします。
「崩した言い回し」が伝わらなかった、小さい悲しい記憶を漫画化→「これはモヤりますよね」「相手も分かってたかも」
なんとやら
ことわざを途中から「なんとやら」と濁すことがありますが、その意味や目的について書かれた資料はありま... | レファレンス協同データベース
電車内にある「サントリージン 翠」のポスター広告のキャッチコピーの改行位置が不可思議、その理由を見出そうとする人々も
違和感で人目を引く作戦か。
一般的ではない改行位置
SNSで考察が止まらない「翠」の広告、CDとADが明かす「ち」で改行の理由
職場に届く郵便物の仕分けを自主的にやってたら、ある日「まだやっていないようだけど」と言われた→職場でも家庭でも起きがち
目的(野望)もなく、「よかれと思って」で勝手にやってはいけない。
ビル座同定 風景から山を特定する山座同定のように、ビルを特定したい
趣味でよくやる。
高さまでは調べてないけど。
「映画に触れる機会をもっと増やさないと(特に洋画)本当にまずい」かつてテレビで放映されていた映画を『とにかく観た』体験は大きかったという話
洋画業界(?)的にはそうなんでしょうねえ
マイナス6億円からの社長日記 Day-0|竹村響 Hibiki Takemura
ニチブン
『薔薇族』がKindleから抹消されたことで購入してDL済であってもアクセス不可になったと聞いて驚いた話…「もはや電書焚書」「圧力に屈しないプラットフォームを欲する」など
Kindle本はレンタルみたいなもんなので、セール価格で買うのが良いのかもね!!
吉本ばなな氏 書いていない小説が自身の名で発売されていると注意喚起「間違えて買わないでください」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
書いていない本が自分名義でKindleで発売されているトラブル
いま文章を書くのに「CURSOR」を使わないのは損だ
ふむ
Cursor活用で開発生産性を最大化するTips
CLINEに全部賭けろ
ふむ
次世代のエディター Cursor(カーソル) を使いこなす(2024年更新) - Qiita
前後の日:
2025-03-04
< >
2025-03-06
この月:
2025-03
別の年の同じ日:
2000
2002
2003
2004
2005
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2019
2020
2021
2022
2023
2025
たつをの ChangeLog
Powered by
chalow