たつをの ChangeLog
: 2023-11-04
前後の日:
2023-11-03
< >
2023-11-05
この月:
2023-11
別の年の同じ日:
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
iPhone でキンセリの Kindle 価格推移グラフが見られる Apple ショートカット「キンセリ価格推移グラフ」を作りました!
2023-11-04-1 [
Kndlsl
][
Programming
][
Release
]
キンセリ
のユーザの使用 OS は
iOS (iPhone, iPad など) が 50% ちょっと
Android と Windows がそれぞれ 20% ほど
Mac は 5% くらい
となっています。
キンセリの関連ツールとして、アマゾンの Kindle 関連ページに価格推移グラフなどを表示するブラウザ拡張機能「
キセッペ (Kiseppe)
」を公開しているのですが、最大でもキンセリユーザの4分の1 (Windows + Mac) にしかリーチしないんですよね。
とはいえ、キセッペのコードを iOS (Safari) で動かす&公開するのはかなり敷居が高いので、どうしたものかと思っていました。
で、いまさらながら
「単にショートカット使えばいいだけじゃん」
と気づきまして、さっそく作りました。
これなら iPhone でも簡単に使える!
キンセリ価格推移グラフ
今後リンクは変更になるかもしれませんが、その都度上記リンクを更新していきます
下図にプログラム(レシピ?)を載せておきますので自分で入力してもOK
追記231106
: iOS 17.1 の「ショートカット」自体にバグがあって、グラフがうまく表示されないことがあるようです (
参考
)。私の iPhone (iOS 17.1) では大丈夫でした。
iPhone/iPad のウェブブラウザ(Safari, Chrome など)で Kindle 本の個別作品ページを見ているときにこのショートカットを起動すると価格推移グラフがポップアップ的に表示されます。
価格推移グラフはキセッペで使っているのと同じです。
起動時に何回か確認ポップアップが出てきます。
ガンガン使うなら「常に許可」を選択してください。
iPhone の Safari と Chrome で動作確認しました。
macOS の Safari でもキセッペ代わりとして使えます。
参考
ショートカット ユーザガイド - Apple サポート (日本)
ショートカット公式
iPhoneのウェブブラウザーで記事のタイトルとURLを一度にコピーする方法【ショートカット】 - ネタフル
「ショートカットでいいじゃん!」と気づくきっかけとなった記事
iPhone1台で学ぶプログラミング 日常の問題を解決しながら、論理的思考を身に付ける本 eBook : 増井 敏克
プログラミング超初心者向けの「ショートカット」入門書
Scratch よりも簡単ですよ
この記事に言及しているこのブログ内の記事
【ありがとう】Kindleセール情報まとめサイト「キンセリ」が8周年! (2024-01-18)
【ヲハニュース 2023年11月10日号】Kindle本のページに価格推移グラフや割引情報を表示する拡張機能「キセッペ」の新バージョン登場、親が心配な人の見守りテック、など (2023-11-10)
アマゾンの Kindle ページに価格推移グラフや割引情報を表示するブラウザ拡張機能「キセッペ (Kiseppe) 2.0」が正式にリリースされました (2023-11-01)
前後の日:
2023-11-03
< >
2023-11-05
この月:
2023-11
別の年の同じ日:
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
たつをの ChangeLog
Powered by
chalow