たつをの ChangeLog
: 2020-06-02
前後の日:
2020-06-01
< >
2020-06-03
この月:
2020-06
別の年の同じ日:
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
とらちゃん、6月は週2回の登校です
2020-06-02-1 [
Family
][
COVID19
]
とらちゃん(小4息子)が2ヶ月ぶりの登校。
4月6日の始業式以来ですね。
新型コロナ(COVID-19)の影響でずっと自宅学習でしたが、6月からは少しずつ学校も再開。
クラスを出席番号で2つのグループにわけて、それぞれ交互に週2回登校する形式です。
第1グループは月・水、第2グループは火・木、といった感じ。
教室は半分の人数になって密な状況が少し防げるわけです。
金曜日は登校なしで自宅でのオンライン学習となります(小1、小6は登校あり)。
1週目は午前中だけで12時半ごろ下校。
2週目からは給食も始まります。
下校時刻は14時すぎ。
とらちゃんが学校に行ってくれると、在宅勤務の私としても仕事に集中できてありがたいです。
ここ何ヶ月も午前中は、メール読むだけなどの軽いことしかできなかったので。
過去記事
とらちゃん、始業式だけ行ってあとは4月いっぱい休校です[2020-04-06-1]
2020年3月2日(月)から小学校が休校に[2020-02-28-3]
【ヲハニュース 2020年6月2日号】コロナ太り、お日様のニオイはダニではない、江戸時代関東地図がアップデート、など
2020-06-02-2 [
WohaNews
]
2020年6月2日のヲハニュースをお届けします。
布団を干した後の「お日様の匂い」の正体とは? | エピネシス
大手化粧品企業のカネボウ化粧品の研究によって、この「お日様の匂い」は布団の綿などの繊維が太陽光によって分解されることにより発生することが明らかとなっている。
ダニじゃない!
#ブルーインパルスの写真撮るの下手くそ選手権 何かツブツブっぽいやつからへなへなスモーク、「ブルインいたもん!ほんとだもん!」まで - Togetter
私の作品もどうぞ。
(本ブログ記事冒頭の写真)
ブルーインパルス | 衆議院議員 河野太郎公式サイト
なる
江戸時代後期の関東周辺をGoogleマップ風にしてみた地図が「昔と今つながってる」「関所って要所要所にあるんだ」など興味津々! - Togetter
だいぶブラッシュアップされている!
「江戸時代にもしGoogleマップがあったら」 1840年ごろの東京周辺地図をGoogleマップ風に再現 - ねとらぼ
ref.
[2019-04-01-1]
テレワークからノマドワークへ、Third place という「新しい日常」にシフトしよう - 狐の王国
サードプレイスの考え方はとても良いんだけど、今の時期だと「密」なのがなんとも。
個人的な作業スペースを求めてコワーキングスペースに行ったら何か違った : akiyan.com
「コロナ太り」57%が体重増加 専門家「生活習慣病のおそれ」 | NHKニュース
歩数がガクッと落ちました。
リングフィットがんばってる。
「次亜塩素酸水」現時点では有効性は確認されず NITEが公表 | NHKニュース
注意。
次亜塩素酸水 噴霧使用は控えて|NHK 首都圏のニュース
自粛中の小3音楽の課題が難しいなと思ったが、先生の工夫で楽しく取り組めそうと絶賛の声続出「素晴らしい課題」「反応も楽しかった」 - Togetter
身近なメロディー。
「宿題やりたくない」「しねばいいさ」「えっ」 庄内地方ではこれが普通の会話らしい - コラム - Jタウンネット 東京都
しねばいい!
前後の日:
2020-06-01
< >
2020-06-03
この月:
2020-06
別の年の同じ日:
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
たつをの ChangeLog
Powered by
chalow