たつをの ChangeLog
: 2019-01-25
前後の日:
2019-01-24
< >
2019-01-26
この月:
2019-01
別の年の同じ日:
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2025
【日記】平日ランチメモ(2019/1/21-25)
2019-01-25-1 [
Diary
][
WeekdayLunch
]
今週の平日のランチの記録。
■1/21(月) ラーメン
社員食堂「BASE11」[2016-09-28-2]
で、なんでんかんでんコラボなラーメン。
社長も来ていた。
■1/22(火) そば
社食でピリ辛そばなど。
■1/23(水) 親子丼
社食で親子丼。
川俣シャモの親子丼。
■1/24(木) お弁当
在宅勤務の日。
近所のお弁当屋さんで買ったアジアンなお弁当。
■1/25(金) お弁当
在宅勤務の日。
近所のお弁当屋さんで買った「チキン南蛮弁当」。
【個人事業経理メモ】青色事業専従者・給与支払報告書の区役所への提出 (2018年度)
2019-01-25-2 [
Money
][
Business
]
自分用メモ。
状況:
2018年度より青色事業
配偶者が4月から青色事業専従者として働く
給与は月8万円(2018年は「8万円 x 9ヶ月」で計72万円)
住所は東京都渋谷区
区役所へ提出する「給与支払報告書」を書くタスク。
年末調整説明会のときに聞いた話&もらった資料をもとに進める。
締め切りは1月31日。
私が書かなければならない給与支払報告書には2種類ある。
一つは「給与支払報告書(総括表)」で、給与支払者の詳細情報みたいなもの。
もう一つは「給与支払報告書(個人別明細書)」で、給与の支払いを受ける人向けのもの。これの写しが「給与所得の源泉徴収票」になる。給与もらった人がこれを受け取り、その人が確定申告に使う。
ネット経由での電子申告ができるそうだけど、それは次回2019年度の課題とする。
今回は初めてなので紙でやる。
個人別明細書:
私から妻(青色事業専従者)へ支払った給与
支払金額: 72万円
給与所得控除後の金額:
43.2万円
7万円
給与所得控除
は計算すると28.8万円ゆえ
追記:
収入金額x40%が65万円に満たない場合には65万円控除されるとのことなので、7万円でした(ご指摘感謝)。なお、確定申告するときには自動でそのように修正されていました。
所得控除の額の合計額: 0円
源泉徴収税額: 0円
中途就職: 就職30年4月1日
なお、給与の支払い側も受け取り側もマイナンバー必要。
仕事前に書類を作成し、昼休みに渋谷区役所に持っていく。
1月から新庁舎になったので見学も兼ねて。
窓口で無事受理された。
関連記事
【個人事業経理メモ】青色事業専従者・所得税徴収高計算書の提出 (2018年度)[2019-01-09-1]
税務署で開催された決算説明会へ行ってきた 2018[2018-12-07-4]
渋谷区の年末調整等説明会に行ってきた 2018[2018-11-07-1]
税務署で開催された記帳説明会へ行ってきた 2018[2018-06-04-1]
この記事に言及しているこのブログ内の記事
【個人事業経理メモ】青色事業専従者・給与支払報告書の区役所への提出 (2024年度) (2025-01-27)
【個人事業経理メモ】青色事業専従者・給与支払報告書の区役所への提出 (2023年度) (2024-01-28)
【個人事業経理メモ】青色事業専従者・給与支払報告書の区役所への提出 (2022年度) (2023-03-02)
【個人事業経理メモ】青色事業専従者・給与支払報告書の区役所への提出 (2021年度) (2022-01-15)
【個人事業経理メモ】青色事業専従者・給与支払報告書の区役所への提出 (2020年度) (2021-01-23)
確定申告しました 2019 (2019-03-06)
前後の日:
2019-01-24
< >
2019-01-26
この月:
2019-01
別の年の同じ日:
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2025
たつをの ChangeLog
Powered by
chalow