たつをの ChangeLog
: 2018-12-10
前後の日:
2018-12-09
< >
2018-12-11
この月:
2018-12
別の年の同じ日:
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2008
2009
2010
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2021
2022
【ヲハニュース 2018年12月10日号】入場料をとる書店、バブルはじけたビットコイン、セル結合困る、オムツではなくリハビリパンツ、など
2018-12-10-1 [
WohaNews
]
2018年12月10日のヲハニュースをお届けします。
「集英社で六芒星を描くと作品ごと消される」という注意喚起が広まる「理由は絶対に教えてもらえない」 - Togetter
ダイヤモンドゲーム
も今となってはアウトなのか!?
入場料のある本屋「文喫」は高いのか、安いのか?店内を一足先にレポ - レポート : CINRA.NET
入場料をとる書店。
六本木に登場。
コワーキングスペースみたいなもんか。
ビットコイン、はじけたバブル 最高値の2割以下に(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
投機・ギャンブルとしての仮想通貨はすっかり落ち着いたねえ。
全人類に告ぐ。セル結合をやめろ。 - hibitの技術系メモ
セル結合困る!
Wi-Fiはタダで使えると思っている奴多すぎ問題
たいへんそう
ニセ科学批判をする覚悟 - warbler’s diary
「ニセ科学」の普及活動をする側は、科学的に信頼できると証明できない代わりに、批判をしてくる人達の人格攻撃をすることで「批判側の信用を落とす」ことに力を注ぎます。なので、普通以上に用心が必要なのです。
くわばらくわばら
義父が頻尿と尿もれに悩んでいてオムツを勧めても断固拒否したけど「これはリハビリパンツ」と言い方を変えて伝えたら快諾した。「伝え方ってすごい」「尊厳を大事に」 - Togetter
明け方にトイレに行くの面倒だから、「トイレ回避パンツ」履きたい。
子どもの英語学習の新メソッド!苦手な子が多い「小文字アルファベット」をマスターできるドリルって? | HugKum【小学館公式】
3年生からローマ字なのでそろそろ準備か。
「国民性は小学校の教室から作られている」5カ国の小学校を渡り歩いた女性が語る日本の可能性とは? (1/5) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)
給食当番とか掃除とかの各国での違いも知りたかったな。日本の小学校では、授業以外の掃除や食事準備などの事柄に対して、自分たちのことは自分でさせる方針であるように思う。
前後の日:
2018-12-09
< >
2018-12-11
この月:
2018-12
別の年の同じ日:
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2008
2009
2010
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2021
2022
たつをの ChangeLog
Powered by
chalow