たつをの ChangeLog
: 2018-10-02
前後の日:
2018-10-01
< >
2018-10-03
この月:
2018-10
別の年の同じ日:
2000
2001
2002
2003
2005
2007
2008
2009
2010
2011
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2024
乾燥を防ぐ仕掛けで詰まりにくい「プレピー万年筆」
2018-10-02-1 [
Stationery
][
Family
]
万年筆ってさらさらと書けて好きなんですが、半年くらい使わないとインクが出なくなっていろいろと大変。そろそろ子供に万年筆を使わせようと思ったのですが、毎日使うわけではないし、インク詰まるのも面倒だし。
ということで、「プレピー」を買いました。正確には「プレピー万年筆〈05〉中字M ブラック」。太めの黒。
プラチナ万年筆/プレピー
最大の欠点とも言えるインクの乾燥を防ぐことが出来ないかを検討し、「スリップシール機構」を新たに組み込んだ革新のキャップを開発。
完全気密キャップ「スリップシール機構」で1年使用しなくても乾かない仕組みが売り。その上、1本300円とお安く、なくしたり壊したりしてもダメージ少ない。もちろん万年筆なのでインクどんどん出て書きやすい。
(中字、結構太いです。あと色は少し薄め。)
さっそくとらちゃん(小2息子)に使わせてみましたが、スラスラかけるので気に入った模様。これでドリルも捗るかなー。あと、インクが手についちゃったりするのはお約束。
(持ち方が悪くて書きにくいとらちゃん!がんばれ!)
とりあえず、週に1,2回はこれでお勉強してもらう計画です。万年筆って、正しく持たないと書けないので、ペンの持ち方の練習も兼ねて。
■
PPQ-200 プレピー万年筆ブラック 中字 PPQ-200 1-3
関連記事
愛用の万年筆「ペリカーノジュニア」と「ペリカーノ」[2012-02-13-3]
たまに使おうとするとインクが乾燥してて最近は出番なし。万年筆を定期的に使う状態になれば復活するかと。引き出しに未使用品あり。
PILOTの子供向け入門用万年筆「カクノ (kakuno)」[2013-10-18-1]
こちらもインク乾燥でそれっきり。やはり常用しないと厳しいですね。
前後の日:
2018-10-01
< >
2018-10-03
この月:
2018-10
別の年の同じ日:
2000
2001
2002
2003
2005
2007
2008
2009
2010
2011
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2024
たつをの ChangeLog
Powered by
chalow