たつをの ChangeLog
: 2018-02-20
前後の日:
2018-02-19
< >
2018-02-21
この月:
2018-02
別の年の同じ日:
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
花粉症が来ました、今年も私に! 2018
2018-02-20-1 [
Diary
][
HealthCare
]
三連休は息子が風邪気味で、その前の週は私が風邪気味でして、ほぼほぼ家にこもってました。で、二人とも元気なこの日曜日は子供と久しぶりにゆったり外出。散歩したり公園で遊んだりで3〜4時間くらい外にいたかな。そしたら、その夜から朝にかけて鼻水やくしゃみ。翌日(月曜)はオフィスでもティッシュが手放せない状態だし、寝るときに鼻詰まって苦しいし。完全に花粉症です。毎年恒例の症状。
そんなわけで、今日(火曜)、仕事前に近所の耳鼻科へ。いつも混んでる耳鼻科なのですが今日はかなり空いてました。インフルエンザが一段落&花粉症シーズンの前というちょうどハザマの時期だからかな。診察してもらって去年と同じクスリとプラス点鼻薬ゲット。飲み薬は去年の倍の2ヶ月分にしてもらいました。去年の体調日記によれば4月中頃まで続いてたようなので。あと今回初めて の点鼻薬は毎日使うやつと連続使用があまりよろしくないやつの2種類。しかし、ナゾネックスという名前はダジャラビリティが高いな……。
エステバル錠10mg : 1日1錠 x 60日分
基本の薬、毎晩飲む
セレスタミン配合錠 : 1日1錠 x 20日分
きついときに飲む、昨年も活躍
パタノール点眼液0.1% : 全量5mL
目薬
コールタイジン点鼻液 : 全量15mL
鼻が詰まったときに使う、使いすぎないよう注意
ナゾネックス点鼻液50μg56噴霧用5mg10 : 全量1瓶
毎日使う点鼻薬
薬一式で3千円超えだけど、これでこの先2ヶ月楽になるなら高くない、よね(1日あたり50円)。ともかく、早く根本的に花粉被害のない世の中にならないかなあ。ほんと。
過去記事
私の花粉症シーズン始まる 2016[2016-02-13-1]
2015年の花粉症のシーズンが本格的に始まりました[2015-02-26-3]
この記事に言及しているこのブログ内の記事
花粉がそろそろ本格的に到着か 2019 (2019-02-18)
【日記】花粉症の季節が本格到来 2018 (2018-03-01)
前後の日:
2018-02-19
< >
2018-02-21
この月:
2018-02
別の年の同じ日:
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
たつをの ChangeLog
Powered by
chalow