たつをの ChangeLog
: 2018-01-21
前後の日:
2018-01-20
< >
2018-01-22
この月:
2018-01
別の年の同じ日:
2000
2001
2002
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
「MESH」で扇風機を操作して風力動力車を動かす
2018-01-21-1 [
MESH
][
IoT
][
Gadget
][
Family
][
Toy
][
Video
]
「
MESH
」で「IoT」な日々です。
休日なのでとらちゃん(小1息子)と恒例の MESH 遊びをしました。
今回は、先日買ったばかりの「
GPIOタグ
」を使いました。
それに
専用のUSBパワースイッチ
を挿して、さらに
USB扇風機
を接続。
MESHアプリからUSBの通電のオンオフ、つまりは扇風機の風のオンオフを操作。
別途、ダンボールの帆をつけた車をつくって、風で動かします。
ボタンタグで送風開始、車が動いて、最終的に明るさタグや動きタグが検知して送風を停止します。
試行錯誤の動画です。
MESH GPIO 扇風機のオンオフと風力車
(YouTube)
なかなか難しいですね、これは。
最終的には「動きタグが(車にぶつけられて)テーブルの端から落下」での送風停止に落ち着きました(動画の最後のやつ)。
こういう試行錯誤こそが教育ですね。
とらちゃんだけでなく私も勉強になります。
関連記事
「MESH」の「GPIOタグ」をゲット![2018-01-20-1]
「MESH」で IoT 事始め!無線でつながる単機能の小さいやつら[2017-10-15-2]
Gadget メモ
[ソニー] Sony MESH GPIOタグ MESH-100GP
MESH GPIOタグ用USBパワースイッチ
ELECOM USB扇風機 台座タイプ フレキシブルアーム ホワイト FAN-U34WH
今回使ったUSB扇風機
JAWBONES(ジョー・ボーン) 100ピース
車を作るのに使ったジョイントや車輪のあるブロック
この記事に言及しているこのブログ内の記事
「はじめてのMESH GPIOキット」を一通りいじってみた (2018-05-05)
前後の日:
2018-01-20
< >
2018-01-22
この月:
2018-01
別の年の同じ日:
2000
2001
2002
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
たつをの ChangeLog
Powered by
chalow