たつをの ChangeLog : 2017-01-18

2017年1月18日のヲハニュースをお届けします。

ラノベキア

これから出るラノベ新刊の全リストを提供する「ラノベキア」をリリース
リクエストがあったのでこういうサイトを作りました。
アマゾンから出る電子書籍と紙書籍を対象としたラノベ新刊情報サイトです。
独自の差分抽出技術(おおげさ)により、発売日だけなく予約開始のタイミングも分かります。
どうぞよろしくお願いします。

Kindle Unlimitedサービス開始から5カ月経ったので、ラインアップをジャンル別・出版社別に時系列で比較してみた:見て歩く者 by 鷹野凌
ふむふむ。
鷹野さんのKU比較シリーズって、日々の差分を取っていくことで自動化できそうだ……。

電子書籍を取り巻く日本の事情
なるようになるのでなるにまかせる。

レトロニム一覧 - Wikipedia
「レトロニム」とは旧来からある「もの」や「概念」が、新たに誕生した同種の区別されるべきものの登場により、区別されるために用いられる「新たな表現や用語」のことである。
レトロニムが面白い。
例をいくつか(Wikipediaより):
  • アコースティック・ギター ← ギター
    • エレクトリック・ギターが広く使われるようになったため。
  • 永久磁石 ← 磁石
    • 電磁石が増えたことで生まれた。
  • 有線LAN ← LAN
    • 無線LANが普及したため区別の必要が生じた。

「ディスる」は生き残るか 若者ことばの栄枯盛衰を探る:朝日新聞デジタル
英語で「尊敬しない」などの意味の「disrespect(ディスリスペクト)」から生まれた「ディスる」。昨年、ベネッセコーポレーションが初めて実施した「現代人の語彙(ごい)に関する調査」で、高校生が知っていて親世代が知らない世代間ギャップの大きいことばの筆頭だった。2位は「イミフ(意味不明)」、3位は「りょ(了解)」、4位は「きょどる(挙動不審な動きをとる)」、5位は「ぽちる」だ。
「アジャパー」「チカレタビー」など完全に消えた言葉もある一方、「うざい」「ださい」など定着したものも。

世界暦 - Wikipedia
1月1日を日曜日に固定して、12月31日から曜日を取り除いて余日(よじつ、付加される日のこと)とし、さらに閏年には閏日を2月29日にするのではなく、月と曜日を取り除いた閏日を余日の翌日に付加する暦法を提案した。これによって、毎年の同じ日付が常に同じ曜日になる。また、曜日のある日は364日となって、7で割り切れる(364=52×7)ので、年間の各曜日の日数が等しく52日ずつになる。
曜日の無い日(無曜日)の扱いが面倒かもなあ、システム的には。

[N] 「冬日」はどんな日? 〜「真冬日」もある
最低気温が0度未満なのが冬日。
最高気温が0度以下だと真冬日。
最高気温が25度以上=夏日。
最高気温が30度以上=真夏日。
最高気温が35度以上=猛暑日。
夕方から朝までの最低気温が25度以上だと熱帯夜。
図にするとこんな感じ(各横線の左が最低気温、右が最高気温):
冬日、真冬日、夏日、熱帯夜、など

[N] お洒落の「洒」は「酒」じゃない問題
お酒で落ちる人=お酒落な人。
調べてみたら私も2年半前に記事書いてた。

動画投稿サービスが消えて単純な動画カメラアプリにリニューアルされた「Vine」。
その「Vine」のリニューアル版である「Vine Camera」が登場してたので、さっそくアップデートして試しました。

new Vine app
vine app ver. 2017.1.17

使い勝手は今までと同じ。
専用サイトに投稿できなくなりましたが、動画はそのままTwitterに投稿できます。
Twitterには動画貼り付け用のHTMLがあるのでブロガーとしては一安心ですね。

例として今朝撮った「動くマウスくん」。
こんな感じでブログに貼り付けられます。



関連ページ


たつをの ChangeLog
Powered by chalow