たつをの ChangeLog
: 2016-11-17
前後の日:
2016-11-16
< >
2016-11-18
この月:
2016-11
別の年の同じ日:
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
【ヲハニュース 2016年11月17日号】レンズ無しで後からピント調整できるカメラ技術、インターネットを略してインタネ、ウィキペディア風なデザインが流行るか、など
2016-11-17-1 [
WohaNews
]
2016年11月17日のヲハニュースをお届けします。
▼
厚さ0.5ミリのデジカメ実現へ レンズ使わない技術を開発 | NHKニュース
レンズの代わりに木の年輪のような同心円状の模様を印刷した特殊なフィルムを使うのが特徴です。
わくわくする。
日立、撮影後にピント調整できる「レンズレスカメラ」技術。モアレ縞を活用 - AV Watch
▼
インターネットのことをインタネって呼ぶ風潮
確かに長いので略称は欲しい。
よくネットって略してるけど、ウィキペディアをウィキって言うくらい不正確だしな。
▼
ゴールデンボンバー Official WebSite
ウィキペディア風なデザインで面白い。
はてなブログ非公式テーマ『百科事典的な何か』を公開しました(Githubに) - NO TITLE
▼
2ちゃんねる川柳 by 工藤吉生(歌人) | ShortNote(ショートノート)
おもしろい、ネットがらみの川柳が。
▼
飛行機に乗ってるように見える写真を撮る方法 - デイリーポータルZ:@nifty
なるほど。
プラモデルの飛行機の羽根。
▼
さんすう犬ワン [算数 小学校1・2・3年生]|NHK for School
算数犬。
▼
「紙の辞書はもう死にました」 - Togetterまとめ
辞書の話。
▼
ネガティブをポジティブな言葉に変換してくれるネガポ辞典が面白い! - 人生の物語を楽しむブログ!ネガティブ・ライト
辞書の話。
▼
君に100年分のアニメタイトルが収録された辞書を提供しよう - 本しゃぶり
辞書の話。
▼
【kobo追随!?】Kindle本「大規模ビジネス書キャンペーン」開催中!:マインドマップ的読書感想文
11月18日(金)9:59 までだそうです。
Amazon.co.jp: kobo スーパーDEALキャンペーン追随 : Kindleストア
LIFE SHIFT(ライフ・シフト)—100年時代の人生戦略 eBook: リンダ・グラットン, アンドリュー・スコット, 池村 千秋: Kindleストア
「学力」の経済学 eBook: 中室牧子: Kindleストア
感想文:
教育におけるエビデンスの重要性 - 中室牧子『「学力」の経済学』[2016-07-03-1]
仕掛学—人を動かすアイデアのつくり方 eBook: 松村 真宏: Kindleストア
買った!
ボジョレーヌーボーな夜 2016@HUB(新橋)
2016-11-17-2 [
Restaurant
]
今年のボジョレーヌーボーの評価は……
「
ボジョパ
向き!」
(適当)
ジョルジュ デュブッフ ボジョレーヌーヴォー サントリー
ボジョレー ヌーヴォー 2016
ボジョパのススメ
ボジョレーヌーボーパーティーの略です、ボジョパ。
人生楽しく、みたいなコンセプト。
語呂もいいし、繰り返すと楽しくなる言葉。
ボジョパボジョパボジョパボジョパボジョパ……。
久々のマイパワード「ボジョパ」。
そんなわけで、みなさんボジョパでボジョりましょう!
さて、今年もサントピさんにボジョパに招待していただき、ボジョレーヌーボーを堪能しました。いつもありがとうございます。このボジョパも10周年です。歴史を感じますが、思えばあっという間です。
今年の目新しいものとして、チーズと相性の良い黄色い装丁のボジョレーヌーボー(ジョルジュ デュブッフ ボジョレー ヌーヴォー エディシオン スペシアル フロマージュ 2016)。渋みのバランスが確かにチーズにあいます。油っぽいこってりしたものにもあいそうです。
やはり一番美味しいのはオーガニックですね(ドメーヌ ド ラ コルティエール ボジョレー ヌーヴォー 2016 オーガニック ヴィエイユ ヴィーニュ)。ボジョレーヌーボーのフレッシュさは控え気味。スタンダードなボジョレーヌーボーはわいわいとじゃんじゃんと飲んで、落ち着きたいタイミングにはオーガニック。そんな飲み分けかなあ。あと、オーガニック認定って、肥料となる糞を出す牛の食べ物にもルールがあるそうで、確かにそこまでしないとダメだよねってのはあるのですが、なかなか大変そうです。などなど、ソムリエさんにいろいろ教えていただいてためになりました。
総じて今年のボジョレーヌーボーはいつもの通りフレッシュでフルーティで、想像通りでハズレなしです。冒頭で適当に言ってみたけど、確かにボジョパ向き。例年よりもフルーティーさが増してる気がしますが、気のせいかも。
今年も楽しかったです。楽しすぎる人生。ありがとうございました&ごちそうさまでした!
過去の解禁を祝う会
ボジョレーヌーボーな夜 2015@イタリアン「アチェーゾ」(渋谷)[2015-11-19-3]
ボジョレーヌーボーな夜 2014@GOHAN(渋谷)[2014-11-20-4]
ボジョレーヌーボーな夜 2013@有楽町ワイン倶楽部(有楽町)[2013-11-21-2]
ボジョレーヌーボーな夜 2012@イタリアン「アチェーゾ」(渋谷)[2012-11-15-3]
ボジョレーヌーボーな夜 2011@ワインダイニングバー「アドレス」(新橋)[2011-11-17-3]
ボジョレーヌーボーな夜 2010@豚組しゃぶ庵[2010-11-18-5]
ボジョレーヌーボーな夜 2009@「+81 レストラン」(神楽坂)[2009-11-19-1]
ボジョレーヌーボー解禁!ノベンバーフェスト2008へ行って来ました![2008-11-20-1]
解禁日にボジョレーヌーヴォーな食事会[2007-11-18-2]
10年の歴史!!!
前後の日:
2016-11-16
< >
2016-11-18
この月:
2016-11
別の年の同じ日:
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
たつをの ChangeLog
Powered by
chalow