たつをの ChangeLog
: 2015-12-27
前後の日:
2015-12-26
< >
2015-12-28
この月:
2015-12
別の年の同じ日:
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
【ビール】この年末年始に飲みたいオススメの限定醸造ビール3選(2015-2016)
2015-12-27-1 [
Beer
][
FoodDrink
]
この年末年始は、ちょっと特別な期間限定ビールをぜひ。
はじめに
限定醸造で美味しいビールは多々あれど、そこらへんで手軽に買えるものとなるとメジャーなものに限られます。その中で個人的にぜひ年末年始に時期に飲んで欲しいものを3つ選びました。
選択にあたっての条件は
(1) 限定醸造で今の時期しか飲めない、
(2) コンビニやスーパーなどで比較的入手しやすい、
(3) 普段ビールをあまり飲まない人も楽しめる、
の3つです。
それではどうぞ。
キリン グランドキリン 梟の森
一般的なビールは濾過して酵母などを取り除きます。これにより長期保存ができます。一方、無濾過のビールは文字通り濾過してないので酵母などが残ってて濁っています。痛みやすいのですが、その代わりに酵母由来の味や香りを楽しめます。
いろんな無濾過ビールが出ていますが、今現在は12月に出たばかりの「梟の森」をオススメします。酵母のおかげか日本酒のような華やかな香り。無濾過のビールの中でも酸味が少なめに感じ、飲みやす度(?)が高いかと。そして、グランドキリン的なしっかりとしたコクもあり、普通のビールの代わりにゴクゴクと美味しく飲めます。とはいえ、やはり年末の冷え込む深夜に暖かい部屋でゆったり飲むのにオススメです。
紹介記事:
グランドキリン 梟の森(キリン)[2015-12-11-2]
サントリー クラフトセレクト インディアンペールエール(I.P. A.)
インディアンペールエール(IPA)はビールの種類の名です。大雑把に言うと、ホップをたくさん使ってて苦味と香りが詰まってるビールです。苦味・香りはグレープフルーツっぽい柑橘系が代表的です。
サントリーのクラフトセレクトシリーズの「インディアンペールエール(I.P. A.)」は香りは華やかでありつつも苦味はそれほどでもなく(他のIPAと比べ)、さっぱり飲めるIPAと言えるかと。この華やかさはお正月の雰囲気にぴったりのはず。おせちに合うかはアレですが、正月からだらだら飲むのにオススメです。
■
サントリー クラフトセレクト インディアンペールエール (I.P.A.) 350ml×24本
紹介記事:
クラフトセレクト インディアンペールエール IPA(サントリー)[2015-12-19-1]
アサヒ クラフトマンシップ クリスマスビア メリーゴールド
デンマークには「クリスマスビール」というクリスマス向けに醸造するビールがあり、11月の設定され日に解禁されて楽しんだりしてるそうです。初めて知りました。
アサヒのクラフトマンシップシリーズのクリスマスビアは「メリーゴールド」と「イヴアンバー」の2種類出ていますが、個人的にはメリーゴールドが好みです。クリスマスが終わってからは値下げされており(近所のスーパーで確認)、美味しいのにお求め安くなっております。コスパがかなり良いので、いわゆるコスパ厨にオススメです。「季節感がうんぬん」で急に店頭から消えるかもしれないので見つけたら即ゲット!
■
クラフトマンシップ クリスマスビア メリーゴールド 缶 350ml×24本
紹介記事:
クラフトマンシップ クリスマスビア 「メリーゴールド」と「イヴアンバー」(アサヒ)[2015-11-24-1]
おわりに
以上、年末年始に試しに飲んでみてほしいオススメの期間限定ビールでした。それぞれ、無濾過、IPA、クリスマスビールと趣の異なる3本です。コンビニやスーパーで見かけたらぜひ手に取ってみてくださいね。
ペヤングにんにくMAXやきそばを食べてみました
2015-12-27-2 [
FoodDrink
]
いろいろと話題の「ペヤング にんにくMAXやきそば」。
事前に家族の許可をとったうえで(重要)、買って食べてみました。
- ペヤング にんにくMAXやきそば|まるか食品株式会社
http://www.peyoung.co.jp/product/ninniku-max/
ソースとかやく。ソースはいかにもニンニクな雰囲気。
袋からかやくを出したところ。かやくもニンニクだらけです。カリカリです。
で、お湯入れて待ってお湯切って、ニンニクソースを投入。これは強烈ですね。
よく混ぜていただきました。
食べる前は、アーリオオーリオペペロンチーノみたいなのを想像していましたが、まったく違いました。もっとニンニクがピリピリして強烈で、良い意味で品がない感じです。B級グルメ感があふれております。ニンニク好きの私にとっては大満足の美味しさでした。
以前、外でニンニクたっぷりの餃子を食べて帰ってきたときは「家中がニンニクくさい」と家族に大不評でしたが、このペヤングにんにくMAXやきそばの場合は自宅で食べているにも関わらず特に臭いも気にならないようで良かったです。許可も得ているのでまた買って食べたいと思います!
■
まるか ペヤング にんにくMAXやきそば 114g×18個
この記事に言及しているこのブログ内の記事
【ヲハニュース 2016年3月8日号】ペヤングの姉妹製品ペヨング、課題解決のためには「開発」は必須ではない、など (2016-03-08)
前後の日:
2015-12-26
< >
2015-12-28
この月:
2015-12
別の年の同じ日:
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
たつをの ChangeLog
Powered by
chalow