たつをの ChangeLog : 2015-12-17

我が家はみんな雪見だいふくが大好き。もちもちしたものにつつまれたひんやりアイス、おいしいし嬉しいですよね。お風呂上がりなどに食べております。で、そんなある日スーパーでもちもちしたハーゲンダッツが売られていました。妻と子供と一緒に食べようと買って帰ったのですが、冷凍庫にはすでにそのもちもちダッツが連れて帰られておりましたとさ。

もちもちハーゲンダッツ

ま、それはともかく、ハーゲンダッツ「華もち」。「きなこ黒みつ」と「みたらし胡桃」の2種類です。

もちもちハーゲンダッツ

きなこ黒蜜は、一言で言うとアイス信玄餅。きな粉好きなので嬉しいです。もっと黒蜜の分量があればなあ、とは思いますが。

もちもちハーゲンダッツ

みたらし胡桃は、甘塩っぱいタレが印象的。ほんと、みたらし団子ですよね。ときどき入っている胡桃がアクセント。とはいえ、タレで満足してしまうので胡桃はなくても良いかも。


どちらもモチモチで美味しいアイスクリームでした。たくさんあってもすぐに食べきっちゃいそう。

ハーゲンダッツ業務用2L (バニラ)


関連記事


なんか、けっこうハーゲンダッツのこと書いてるなあ。

- ハーゲンダッツのショコラミントがすごく美味しいのです[2015-05-28-2]
- 【福袋2014】ハーゲンダッツのアイス福袋をゲット![2014-01-02-2]
- バーゲンダッツとは?[2009-04-22-1]
- フレッシュミントのバニラアイスクリーム[2008-09-08-1]
- ハーゲンダッツの新作「メープルクッキー」[2008-09-05-1]
- ハーゲンダッツのビターキャラメル[2007-09-01-3]
- ハーゲンダッツのバナナキャラメルタルト味[2006-12-16-1]
- ハーゲンダッツのチーズケーキ味、うまー![2006-05-26-4]
- ハーゲンダッツのブラックセサミ(黒ゴマ)食べました[2005-10-12-5]

2015年12月17日のヲハニュースをお届けします。

祖母⇔孫

NHK NEWS WEB “孫ターン” 新しい移住の形
将来の土地の相続とか考えると、こういうの良いかもね

ふるさと納税がちょっとおかしいと思う理由 - それ、僕が図解します。
「お礼の品」を一切廃止するか、残すとしても寄付金額の10%程度に上限の目安を作ることでしょう。「ふるさと納税」を安定的な財源とするために、継続寄付については上限を緩和してもいいかもしれません
ふるさと納税は一部で行き過ぎてて不健全だなと思っている。
良い面もあるけど、なにかしらの手入れは必要かと。

中国製のホバーボードが世界各地で爆発している…衝撃的な炎上写真いろいろ:らばQ
気をつけましょう。

ブログ運営は「愛人」感覚がちょうど良い - Hagex-day info
コグレマサト氏のブログについてのツイートに対する論評。
ブログは趣味で書いているうちは、自由に好き放題書けるけど、「喰っていく」ための手段にしてしまうと、途端に不自由になってしまい、魅力がなくなってしまう人が多い。プロになるってことは、ブログ運営の第一目的が「自分の言いたいことを好き勝手発言する」から「お金を稼ぐ」に変わってしまうから、必然なのかもしれない。

まだ中央寄せで消耗してるの? - @yoshiko_pg
CSSで中央寄せ。flex。

テックウインド、真の省スペースを実現する「キーボードPC」 ~Windows 10を搭載 - PC Watch
ノートPC液晶抜き、一丁!

iPhone 5s にして2年過ぎたのでソフトバンクのテザリングオプションを解約した
iPhone 5s から 6s だとサイズが大きくなるので、それが嫌で機種変しないことにした人は注意!
私です。

ヤフー、宿泊・レストラン予約「一休.com」買収へ 1000億円超 - ITmedia ニュース
ヤフー+いっきゅう=やっきゅう

KALDIのパクチーポテトチップスが止められない止まらない! | 生ビールブログ -とりあえず生!-
パクチー、よさげ。

【下ネタ注意】5歳男児の性への目覚めを赤裸々に綴ったアマゾンのレビューに腹筋崩壊する人続出 - Togetterまとめ
内田理央のDVD。
- Amazon.co.jp | 内田理央 OVER がんばりお [DVD] DVD・ブルーレイ - 内田理央
- Wikipedia: 内田理央

こんなニュースがありました。
留学経験者の方が年収が高いという調査結果。

- 留学の有無で年収に大差 明大が大規模追跡調査 (日本経済新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG18H9V_W5A211C1CR8000/
 調査は今年1~9月、全国の20~50代の男女を対象に実施。海外の大学や大学院、語学学校などに留学したことがある4489人と、留学経験がなく国内の大学や大学院を卒業した1298人について、現在の年収のほか、留学や学生生活で得られたと考える能力などを聞いた。留学経験があるグループと、ないグループの年齢層や性別はほぼ同じ割合になるよう調整したという。
 このうち男性では、海外の大学で学位を取った学士留学者(218人)の現在の平均年収は645万円で、留学経験がない国内大卒業者(334人)の575万円を70万円上回った。女性の場合、学士留学者(198人)の439万円に対し、国内大卒(376人)は330万円で、109万円の開きがあった。
 留学中の異文化体験や学習経験が、意欲や考え方にも変化をもたらす様子もうかがえた。全体を留学経験者と非経験者の2グループに分け、それぞれの学生生活で向上したと考える能力を聞いたところ、経験者の85.8%が「柔軟性」、79%が「忍耐力」が伸びたと感じていた。一方、非経験者はそれぞれ57.3%、55.9%にとどまった。

これって、単に親の収入や資産の差が出ているだけなのでは?

親のお金の差が子の収入の差に影響するのはよく知られている話で、かつ、お金の多い少ないが留学の有無に直結するわけで。

……と思ったが、当然親の収入は考慮されてるか。
考慮されてないなんてないよねえ。
いや、まさかねえ。

幼児教育の経済学 : ジェームズ・J・ヘックマン, 古草 秀子, 大竹 文雄

ノーベル賞学者が40年にわたって追跡調査
脳科学との融合でたどりついた衝撃の真実!

●5歳までの教育は、学力だけでなく健康にも影響する
●6歳時点の親の所得で学力に差がついている
●ふれあいが足りないと子の脳は萎縮する

赤ちゃん・子育て関連の科学的なお話の本。子育てのハウツー本ではありません。子供が生まれたときに読んだんだけど、その後ながらく行方不明で、最近やっと出てきたのでさらっと紹介。最近の研究成果など、面白いし、ためになる。もちろん子育てのヒントにもなりまくりです。

ポー・ブロンソン, アシュリー・メリーマン, 小松淳子 / 間違いだらけの子育て - 子育ての常識を変える10の最新ルール

子育て法の多くは逆効果!子どもは正直ではない、睡眠を削ってはいけない、頭より、自制心を鍛えよ…etcこれが脳と心の最新科学による発想!年間ベストブック。数々の賞を受賞。脳と心の最新科学による目からウロコの子育て本。

ただし、「今までの子育て常識のどこが間違っていたのか!?」みたいな観点での読み方だと、それこそ「たまごくらぶ」「ひよこくらぶ」読んでたり「すくすくこそだて」みてたりすればわかる話だったりするので肩透かし注意。

何十年か前のアメリカなどの科学的な道徳的な装いの「子育ての常識」が間違っているという話に関しては、日本から見ると極端な話が多いかな。とにもかくにも、「エビデンスに基づく子育て」とでも呼ぶべき本ですので、子育て中の人やこれから子育てする人など幅広くオススメです。

目次:
はじめに 子育て法の多くは逆効果!
第1章 ほめられる子どもは伸びない
第2章 睡眠を削ってはいけない
第3章 触れ合いを増やしても、差別はなくならない
第4章 子どもは正直ではない
第5章 IQは生まれつきの能力ではない
第6章 きょうだい喧嘩を、叱るだけではいけない
第7章 親との対立は、絆を強めるため
第8章 頭より、自制心を鍛えよ
第9章 子どもの攻撃性はマイナス要因ではない
第10章 言葉を覚える早道を誤るな!
おわりに 大人の視点で子どもを見てはいけない
この記事に言及しているこのブログ内の記事

たつをの ChangeLog
Powered by chalow