たつをの ChangeLog : 2015-11-09

2015年11月9日のヲハニュースをお届けします。

ポイントカード

「ポイントカードはお持ちですか?」ってそろそろ法律で禁止にしませんか? - さようなら、憂鬱な木曜日
個人的にはどうでもいい話。
「ポイントカードはお餅ですか?」なら良いのでは?
お餅についての詳細はこちら→聴き間違いによる勘違いコント[2009-05-12-2]

【衝撃】「壁ドン自撮り棒」というこの世の闇を凝縮した魔界のアイテムが商品化されようとしているぞwwwwwwwついに魔界の住人になる時がきたか|オタクニュース
お、おう。
って、結局一度しか使わなそうなので、パーティー用アイテムだね。

iOSのflickrアプリを日本からでも最新版にアップデートする方法が斜め上だった | エアロプレイン
意外と知られていないので拡散!
とはいえ、対象者は少数派。

ドローンは忘れろ! 次世代配達マシーンは歩道を走るロボット : ギズモード・ジャパン
実現性は高いけど蹴飛ばされそう。
オフィス内ならこれで良いかと。
こういうのってまだ実用化されてないんだっけ?

ロボット電話『RoBoHoN(ロボホン)』から、シャープのパソコンテレビX1の影を炙り出す - Engadget Japanese
なんだこのおっさんホイホイは。
私は「X1 F model 10」でした。

三角関数は何故重要か : 続・ユビキタスの街角
三角関数が重要なのは 振動や回転の理解や計算に必要 だからである。
周期的なもの。クルクルするもの。ブラブラするもの。

フィリピンの空港で起きている銃弾混入恐喝事件をまとめたったったったwwww
ううう、これは怖い。

南海泡沫事件:バブルの語源となった世界3大バブルの一つをわかりやすく解説
10月にやった「ミシシッピバブル」の続き。
- 新版 バブルの物語 | ジョン・ケネス・ガルブレイス, 鈴木 哲太郎 | 本 | Amazon.co.jp

発生と崩壊を繰り返す「陶酔的熱病=金融バブル」の本質とは何か。今回の世界金融危機を正確に見通していた名著、ついに復活。

渋谷区の子供科学教育施設的な「ハチラボ」で、企画展「音のカタチ -科学とアートの出会い-」が開催されています。

ハチラボとらちゃん 音のカタチ展 2011.11.1

- 渋谷区/こども科学センター・ハチラボ
http://www.city.shibuya.tokyo.jp/edu/bunka/hachirabo.html
「音のカタチ-科学とアートの出会い-」

10月28日(水)~28年1月11日(月)

竹と和紙で作ったふしぎな楽器は、どんな音がするのでしょう?竹の切り出し方、また、たたき方によって、まったく違った音が出ることを体験してみてください。      
企画制作:不思議美術家 松本 秋則 氏

もうすぐ5歳になる息子と先々週の週末に行きました。
竹を中心とした素材でできた小さな音の出る楽器がいろいろ。
モーターで動きが加わることで音がなります。
自然落下で鳴るものもあり。
見てるだけでも楽しいです。
さわれるものが少ないので、むしろ子供よりも大人向きかな。
大人がぼーっと見て癒される展示です。


(movie by iPhone 5s)

これまでのハチラボ企画展

- 渋谷ハチラボの「駅から始まる新しい世界」展で改札機やSuicaで遊べるよ![2013-10-14-1]
- マグボット、わらわらいたよ、ハチラボに[2014-09-15-2]
- ハチラボで子供用プログラミング言語「スクラッチ」の展示[2014-09-15-3]
- 渋谷ハチラボの企画展「人力発電わくわく実験室」は発電三昧で楽しいですよ[2015-02-07-3]
- 渋谷ハチラボの企画展「買い物の中にあるサイエンス」でバーコードをピッとして買い物ごっこ![2015-04-11-2]
- 渋谷ハチラボの企画展「錯覚の不思議を体験しよう」[2015-06-20-1]
- 渋谷ハチラボの企画展「乳酸菌のおなか元気プロジェクト」[2015-08-20-1]
この記事に言及しているこのブログ内の記事

たつをの ChangeLog
Powered by chalow