たつをの ChangeLog
: 2014-01-26
前後の日:
2014-01-25
< >
2014-01-27
この月:
2014-01
別の年の同じ日:
2000
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2022
2023
ヲハニュース 2014年1月26日号
2014-01-26-1 [
WohaNews
]
2014年1月26日のヲハニュースをお届けします。
▼
与沢が秒速で稼ぐそうです。CreaeJSでWebGL
よくわからない。
▼
早慶よりも狙い目!?NAISTボーイを彼氏にすべき理由
NAIST生は山奥だけど、卒業生なら東京とかにたくさんいるから狙い目かも!?
▼
単位取得退学ののち課程博士を取った場合は「修了」とみなしてよいか? - 楽天 みんなで解決!Q&A
「修了とみなしてよい」し、一般にそうみなされているけれども、履歴書に書くときにはそれでは不正確であり、学歴詐称になる
気をつけよう。
▼
今年は「鼻うがい」でスッキリ!花粉症持ちが「ハナノア」を使ってみた | しゅうまいの256倍ブログ neophilia++
やってみたい!
▼
僕が二日酔いにならないために実践しているたった1つのこと : Blog @narumi
ウコンの粉。
▼
フォアグラ弁当の発売中止 「残酷」指摘でファミマ - 47NEWS(よんななニュース)
「豚生姜焼き弁当の発売中止 『不浄』指摘で」
「牛丼弁当の発売中止 『神聖な動物』指摘で」
▼
masui / Web時代のユーザインタフェース研究 - Glide
なる。
▼
iPhoneの電卓で2500÷50を計算してみた結果wwwwww : IT速報
混乱UI。
▼
Horizonは、タテ位置で撮ったビデオも横位置にしてくれるiPhoneアプリ - TechCrunch
これよい!
東京都知事選挙は2月8日です
2014-01-26-2
投票のお知らせも来たので、都民として選挙の宣伝しときますね。
都知事選は2014年2月8日ですよー。
Wikipedia:
2014年東京都知事選挙
選挙ポスター定点観測
渋谷区某所。変化があったら撮影します。
(2014.1.24)
(2014.1.27)
(2014.1.31)
この記事に言及しているこのブログ内の記事
都知事選の投票に行ってきました 2014、そして3歳の息子の投票 (2014-02-09)
うちの子大満足!蒸気機関車大好きっ子に超オススメな「世田谷公園」
2014-01-26-3 [
Family
][
Park
][
Photo
][
Video
]
3歳の息子は最近蒸気機関車が大好きです。新幹線とともにお気に入り車両の双璧をなしています。いつも寝るときに布団に持ち込むプラレール車両は「SLやまぐち号」と「700系新幹線」。
そんなに蒸気機関車が好きならば、ということで少し足を伸ばして世田谷公園に行きました。って、実は自宅から自転車で15分で着きました。こんなに近かったのか……。
世田谷公園
http://www.city.setagaya.lg.jp/shisetsu/1217/1271/d00004239.html
場所:
東京都世田谷区池尻1-5-27
Wikipedia:
世田谷公園
ミニSL
世田谷公園と言えばミニSL。電気駆動ですが、小さいSLがあり乗ることができます。土日祝日に運行。朝10時から動き出します。
ミニSLは2台あります。D51とC57。
駅から乗ります。大人70円、3歳児無料(小学生とかは30円)。朝10時の始発に乗りました。親子連れが5組くらい並んでいました。みんなお父さんと男の子のペアだったのが印象的。
3分くらいで一周します。線路、踏切、跨線橋などあり。
乗りながら撮影した動画です。プライバシー配慮のため低めアングルです。
世田谷公園でミニSL
(YouTube)
とにかく、何日も前から「機関車乗りたい」と言っていたのうちの子が大満足してくれて良かったです。
本物の機関車
世田谷公園には引退した本物の機関車も置いてあります。私が子供の頃大好きだった「D51」(デゴイチ)です。奥には入れませんが通路などに乗ることができます。
一周したり、車輪を間近で見たりすることもできます。うちの子は「蒸気機関車だー」「大きいねえ」「たっのしー」などと大興奮。
噴水広場
立派な噴水があります。まわりにベンチ。ゆったりと休めます。
子供とおやつを食べました。お弁当を持ってきて食べてもいいなあ。
タイムカプセルの丘
噴水広場の隣に小高い丘があります。
うんしょ、うんしょと登ります。階段の高さや間隔が子供の運動にちょうど良いです。
すぐに頂上に着きます。眺めは格別!ってほどではないですがすがすがしい気分になれます。
交通自児童園
追記140531
:
世田谷公園2回目の訪問で初めての交通児童遊園。信号機のあるコースと足でこぐ車が10台ほど。混んでるときでも1回10分の時間制限(係の人が管理している)があるので、ちょっと待てば遊べるかと。うちの子も楽しくこいでました(最初は進めなかったけど)。
足こぎカーに乗る@世田谷公園
(YouTube)
おわりに
蒸気機関車もあるし、噴水もあるし、緑も多いし、小さなお子さん(特に機関車好きな男の子)にはおすすめです。またちょくちょく遊びに行こうと思います。
今回は電動機付き自転車で行きました。電車の場合は最寄りは池尻大橋駅と三軒茶屋駅。歩いて15分くらいですね。祐天寺駅からも歩ける距離。20分くらいかな。
公園内にはプレーパークなる遊び場もあります。寄らなかったのですが、いろいろとわんぱくな遊びができるそうです。
この記事に言及しているこのブログ内の記事
【ヲハニュース 2017年3月22日号】恵比寿駅前の噴水はミニ公園みたいなもの、都道府県名を1文字で表現、など (2017-03-22)
【子供と公園めぐり】明治神宮外苑 にこにこパーク(東京都港区北青山) (2016-04-06)
【子供と公園めぐり】イカ公園と呼ばれる「恵比寿南一公園」(東京都渋谷区恵比寿南) (2016-02-12)
【子供と公園めぐり】恵比寿東公園(東京都渋谷区恵比寿) (2015-05-27)
【子供と公園めぐり】鶯谷緑地(東京都渋谷区鶯谷町) (2015-04-25)
【子供と公園めぐり】こどものひろば公園(東京都世田谷区下馬) (2015-01-13)
【子供と公園めぐり】飛鳥山公園(東京都北区王子) (2014-11-24)
【子供と公園めぐり】目黒銀座児童遊園(東京都目黒区上目黒) (2014-08-18)
【子供と公園めぐり】恵比寿南二公園(東京都渋谷区恵比寿南) (2014-07-13)
【子供と公園めぐり】氷川の杜公園(東京都渋谷区東) (2014-07-12)
【成長記録】今月のとらちゃん 2014年5月 (2014-05-31)
【子供と公園めぐり】本芝公園(東京都港区芝) (2014-05-29)
【子供と公園めぐり】芝浦公園(東京都港区芝浦) (2014-05-28)
【子供と公園めぐり】有栖川宮記念公園(東京都港区南麻布) (2014-04-29)
【子供と公園めぐり】広尾公園(東京都渋谷区広尾) (2014-04-28)
【子供と公園めぐり】臨川四季の森(東京都渋谷区広尾) (2014-04-27)
【子供と公園めぐり】鉢山公園(東京都渋谷区鉢山町) (2014-04-17)
【子供と公園めぐり】三田公園(東京都目黒区三田) (2014-04-13)
【子供と公園めぐり】恵比寿公園(東京都渋谷区恵比寿西) (2014-04-12)
【子供と公園めぐり】代官山公園(東京都渋谷区代官山町) (2014-04-06)
【子供と公園めぐり】猿楽古代住居跡公園(東京都渋谷区猿楽町) (2014-03-29)
【子供と公園めぐり】鶯谷児童遊園地(東京都渋谷区鶯谷町) (2014-03-24)
【子供と公園めぐり】景丘公園(東京都渋谷区恵比寿) (2014-03-23)
【成長記録】今月のとらちゃん 2014年1月 (2014-01-31)
前後の日:
2014-01-25
< >
2014-01-27
この月:
2014-01
別の年の同じ日:
2000
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2022
2023
たつをの ChangeLog
Powered by
chalow