たつをの ChangeLog
: 2013-12-30
前後の日:
2013-12-29
< >
2013-12-31
この月:
2013-12
別の年の同じ日:
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2011
2012
2013
2015
2016
2017
2019
2020
2021
飛行機を見に子供と一緒に羽田空港に行きました
2013-12-30-1 [
Diary
][
Family
][
Photo
]
ほぼ一ヵ月前、12月1日のことなのですが、飛行機を見に子供と一緒に羽田空港に行きました。3歳のうちの子、飛行場に来るのは初めて。こんなに近くで飛行機を見るのも初めて。
展望台は、第1旅客ターミナルと第2旅客ターミナルにそれぞれあり、両方に登りました。
(第1旅客ターミナルの展望台より)
(第2旅客ターミナルの展望台より)
第1ターミナルの展望台はフェンスの外に邪魔が多くて飛行機が見にくいし、そもそも展望台が狭いのです。でも富士山が見えるってのは利点。
一方、第2は広いし滑走路も近いので、
子供連れなら第2ターミナルの展望台がおすすめ
ですよ。
旅客ターミナルの間は連絡通路があります。「動く歩道」もあり徒歩で5分くらいで楽々移動できます。京急の乗り場方面へ行けば連絡通路にたどり着けます。通路の両端はそれぞれにコンビニがあります。
以下、展望台(第2)で飛行機を見て興奮するとらちゃんの写真:
この記事に言及しているこのブログ内の記事
羽田空港に向かう飛行機が渋谷の上空を飛んでいる (2020-02-11)
【成長記録】今月のとらちゃん 2013年12月 (2013-12-31)
ANAのビニールプレーン(つまりは風船の飛行機) (2013-12-30)
羽田空港にあるロディカフェでうちの子大興奮! (2013-12-30)
羽田空港にあるロディカフェでうちの子大興奮!
2013-12-30-2 [
Family
][
Restaurant
][
Video
]
うちの子(3歳男子、通称とらちゃん)を連れて羽田空港へ飛行機を見に行った話
[2013-12-30-1]
の続きです。一通り飛行機を見て満足した私ととらちゃんはロディカフェへ行きました。正確な名称は『羽田空港RODY親子カフェ「キッズラウンジ」』。
乗れるロディがたくさん、そしてロディの滑り台も。
場所は第一ターミナルの2Fのお土産屋さんの上。2.5階、ですかね。3Fではないですし、3Fからは行けません。
- 羽田空港RODY親子カフェ「キッズラウンジ」
http://www.at-station.co.jp/
なにはともあれ、うちの子、大喜び!
ロディに乗ってはしゃぐとらちゃん3歳 - 2013/12/1
(YouTube)
ランチを頂きました。うちの子は子供用メニュー(キッズプレート)、私はロディのオムライス!
特に割安感はありませんが、ロディづくしで嬉しみMAXであります。小さいお子さん連れの方は寄ってみると楽しめること間違いなしですよ。
なお、お土産には、缶入りのロディおかきを買いました。空港限定だそうです。
§
ロディ、欲しいけど、うちは狭いので我慢……。そのうちね……。
■
RODY ロディ ブルー
この記事に言及しているこのブログ内の記事
【成長記録】今月のとらちゃん 2013年12月 (2013-12-31)
ANAのビニールプレーン(つまりは風船の飛行機)
2013-12-30-3 [
Toy
][
Family
]
羽田空港に行ったとき
[2013-12-30-1]
のお土産の一つ。風船の飛行機です。サイズは 47cm。ちょっと大きめなこれくらいのサイズのが一つ欲しかったんだよね。
そのうち天井から吊るそうかと思うのですが、当面はうちの子が「ブーン」などと遊ぶ専用です。つか、おもちゃなんだから子供優先ですな。
運転免許証をなくした2013年の夏(回収済み)
2013-12-30-4 [
Diary
]
2013年のなくしもののうち、自分の中では大きかったのが運転免許証。
将来の自分のために経緯などのメモを貼っておく。
§
運転免許証、8月後半から行方不明。
小さい財布からカードをこぼしたときに紛失したか?
8/19の配当受取が使った最後。
私の視点:
六本木の交番で免許証の遺失届 8/28
→赤坂署から免許証見つかったとの葉書が届く 9/9
→回収 9/11
拾った側視点:
トシヨロイヅカの前に落ちていた 8/22
→東京ミッドタウンの防災センターで保管
→赤坂警察へ届ける 9/6
この記事に言及しているこのブログ内の記事
帽子を紛失するも取り戻す2014年の夏(回収済み) (2014-08-18)
ヲハニュース 2013年12月30日号
2013-12-30-5 [
WohaNews
]
2013年12月30日のヲハニュースをお届けします。
▼
「群れ」の科学 - WIRED.jp
長いけどおもしろい記事。
年末年始にぜひ。
▼
英語で「何番目」を問うには|Colorless Green Ideas
面倒。
▼
肥溜め…日本伝統の方法でソロモンの水質改善へ : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
ローテク重要。
▼
渋谷、新宿で最強の Co-working Space を探してみた。 - abt 4NIRUDDHA - Medium
なるなる。
参考になる。
▼
これが本当のホームシアターか! | め〜んずスタジオ
いいねえ。
▼
『自分新聞』がFACEBOOKで流行中ですが、スパムサービスの可能性があります: やまもといちろうBLOG(ブログ)
ああ。
▼
日刊ゲンダイ「中田英寿氏、失踪か?」と報道→普通に群馬にいた : footballnet
うひ。
前後の日:
2013-12-29
< >
2013-12-31
この月:
2013-12
別の年の同じ日:
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2011
2012
2013
2015
2016
2017
2019
2020
2021
たつをの ChangeLog
Powered by
chalow