たつをの ChangeLog
: 2013-01-30
前後の日:
2013-01-29
< >
2013-01-31
この月:
2013-01
別の年の同じ日:
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2020
2021
2022
2023
ヲハニュース 2013年1月30日号
2013-01-30-1 [
WohaNews
]
2013年1月30日のヲハニュースをお届けします。
▼
こいつぁ捗る! 自分にあったニュースが届く「Gunosy」がiPhoneアプリに : ギズモード・ジャパン
来た。
▼
たった一行でブラウザをシンプルなメモ帳に変える方法 | IDEA*IDEA
なうほどー!
▼
ググレカスが僕から奪ってしまったもの - ウサギは走り、カラスは空を飛ぶ
「ぐぐっても答えが見つからないであろうこと」を聞けば良いんじゃないの?
▼
Yahoo!検索から見えた今年のインフルの猛威 - "Yahoo!ビッグデータ" - - Yahoo!検索 スタッフブログ
インフルエンザ分析。
▼
GREEが早速『どうぶつの森』をパクる! これが任天堂の倒し方? - ガジェット通信
そういえば、GREEがDeNAを「パクりだ!」と訴えた釣りげー裁判はどうなったのだろう。去年8月にGREE敗訴で即日上告したみたいだけど、まだ判決出てないかな。
▼
消える本 - CHINGE
楽天koboに最初期待していたけれど、決定的にダメだと思ったのは、その前にやっていたRabooの電子書籍サービスをいとも簡単に見限って、そこまで買ってくれた人たちの本の資産をざっくり切ったことだ。
信用問題。
▼
ロジクール Bluetooth イージースイッチ キーボード発表、iPad / iPhone / Macを簡単切り替え - Engadget Japanese
これいいなあ。
▼
#原発 【これはひどい。】たんぽぽ舎メルマガ内『線量計に細工 分解してみてわかった!』への反応
まだいたのか、放射脳な人たち。まともな反原発の人たちの足を引っ張ってる。
▼
年齢確認ボタンに腹立て63歳レジ壊す - 社会ニュース : nikkansports.com
年齢確認だけでなく「飲んだことによる被害で訴えたりしません」も兼ねたボタンにすれば、「見りゃ分かるだろ」案件は減るかと。
iPhone で音声コントロール機能を使えなくすることはできない?
2013-01-30-2 [
iPhone
][
Gadget
]
私のiPhoneでは、ありとあらゆる場面でSiri・音声コントロールが起動しないように設定しているのだが、どうしても消せないのが AssistiveTouch の「音声コントロール」ボタン。
物理的なホームボタンをなるべく押さないという目的で、AssistiveTouch を使っているのだが
[2011-12-03-1]
、そのとき間違えて「音声コントロール」に触れてしまうと「ピコ」と音が鳴って鬱陶しい。音声オフにしてても鳴るのでうんざり。よくある操作ミスで意図せず音が出るなんてことは避けたい。なので、なんとかこのボタンを消したい。
「設定」→「一般」→「機能制限」で Siri を使えないようにしても消えない。Siri と音声コントロールは別設定だとすると、音声コントロールをオフにすることはできなそうだ。
「なにがなんでも絶対に音が出ないモード」が欲しいよなあ。イヤホンを差すと音声コントロールの起動音はスピーカーからは聞こえなくなる(振動するけど)。イヤホンジャックに刺すフェイクイヤホンがあればいいみたい。いらないイヤホンのケーブル切るといけるかな? ケーブルがつながってないと(通電してないと)ダメかな? 要調査。
この記事に言及しているこのブログ内の記事
【iOS】画面ロック中のSiri・音声コントロールの起動を防止する方法 (2015-03-03)
前後の日:
2013-01-29
< >
2013-01-31
この月:
2013-01
別の年の同じ日:
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2020
2021
2022
2023
たつをの ChangeLog
Powered by
chalow