たつをの ChangeLog : 2012-12-13

スターバックスのロゴが入ったスリムハンディステンレスボトルをスタバで買いました。金色のが私ので、紫のが妻の。

スタバのステンレスボトル

魔法瓶などの断熱技術で有名なあのサーモス製なので品質はまったくの問題なし。ふたの部分(せんユニット)がプラスチックやシリコンなのにも関わらず、かなり長時間あたたかさが持続します。ちょっと感動ものです。

そしてなによりも嬉しいのが、せんユニットが細かく分解できてきっちり洗えること。普段のお手入れが簡単にできる仕組みじゃないと、すぐに匂いや色がついちゃうからね。メンテナンスの容易さがこういう製品の決め手になるよな。

せんユニット分解

スリムハンディーステンレスボトル(真空断熱二重構造)
品番: JIN-SB
容量: 400ml
本体重量: 0.19kg
サイズ: 約6×7×23cm
保冷効力: 6時間/9度以下
保温効力: 6時間/68度以上
素材・材質: 本体/ステンレス鋼(アクリル樹脂塗装)、フタ/ポリプロピレン、せん本体/ポリプロピレン、飲み口/ポリプロピレン、フタパッキン・せんパッキン/シリコン

たぶんこれの OEM だと思います(上記の仕様はここから一部転記):

THERMOS 真空断熱ケータイマグ 【ワンタッチオープンタイプ】 0.4L シルバー JNI-400 SL


そして交換用のパッキン:

真空断熱ケータイマグ JNI パッキンセット

この記事に言及しているこのブログ内の記事

5月に買った、自分でハンドルを回すタイプの扇風機「くるくーるエコFan」[2012-05-02-3]。当初は暑い日にうちわ代わり使うつもりでしたが、これが子供の食事を冷ますのにものすごく便利です。あつあつのご飯やおかずもあっというまに冷めます。子供の食事の準備がすごく楽になりました。隠れた超便利育児グッズですよ!

手回し扇風機

そんなわけで、夏だけでなく秋も冬も大活躍です。ところが、さすがに使いすぎたのと子供が遊んでしまったのとで壊れてしまいました。分解してみたのですが、ちょっと直すのが面倒な感じだったので修理はあきらめて、新たに2個買い増ししました!

子供が大きくなるまで、もうしばらく活躍してもらいます。よろしく!

くるく~るエコFan まめゴマ

くるく~るエコFan カーズ


表題の通り。結局、自宅ですぐ参照できるように手元に置いておく地図帳は高校で使ってたやつがベストですね。これまで数年おきに自宅用地図帳を買って来た経験からの結論です。そんなわけで、先日この地図帳を買いました。満足です。

地図帳

帝国書院編集部 / 新詳高等地図 (Teikoku’s Atlas)


- 帝国書院 | 教科書・地図帳 高校 地図帳-新詳高等地図-
http://www.teikokushoin.co.jp/textbook/high/index01.html

2012年12月13日のヲハニュースをお届けします。

woha

新しい価値観の提示に潜む欺瞞について - ASIAN CHAOS
2つの欺瞞。
(1) ある対象が革新的だという意味付けにおいて実態の姿が見過ごされること。
(2) 否定的に捉えられがちなある対象の革新性を持ち上げることによって利益を得ているが、記述者はその記述対象とは違うということ。

ニュース | 大谷選手との入団交渉時に提示した球団資料について | 北海道日本ハムファイターズ
これは面白い。実力をつけてから海外へ出た方がいいものと、最初から海外でスタートした方がいいものがある。スポーツだけに限らない。

Google Japan Blog: iPhone 向け、Google マップ本日提供開始します。
さっそく入れてます。

Yahoo!、メールに続いてついにFlickrの完全新バージョンのiOSアプリを発表-ウェブもアップデート
現在日本の iTunes store では入手できません。そもそもだいぶ前から入手できなくなってるよね。

カレーパンマンとドキンちゃんが電撃婚! 特別編放送は1月
お、おめでとうございます!
(嘘ネタです)

中洲のバーで会ったお相撲さんの話 - Togetter
おもしろーい

Google AdSense広告をいきなり停止されまして | No Second Life
アドセンス狩りの被害から復旧したという話。
smoothさんとこも同様のことがあったそう。
【Amazon】このブログでの人気本(2012年10月ランキング):マインドマップ的読書感想文

Twitter / sokohjo1: さっき日本音楽著作権協会から電話が掛かってきた。JASRAC ...
雅楽なのに著作権使用料を申請せよとのこと。偽JASRACからの電話という可能性も微レ存。

JASRACが雅楽の公演に突っかかるのはおかしい!がおかしいたった一つの理由。 - @sophizmの日記
態度に腹が立つという話なんだからいいのでは? 仕事として確認するときでも雅楽とは何かくらい調べて、もし新しいものを演るようでしたらうんぬんと丁寧に聞けば良いだけ。

先日読んだ「MAKERS」[2012-11-29-1]でそこそこの分量で言及されていたドローン。そのドローンについてもうちょっと詳しく解説されている MAKERS の著者による短いレポートです。MAKERS の内容とかぶるところもあるけどそうでないところもあるので、両方読むのが良いかと。

クリス・アンダーソン / HERE COME THE DRONES - わが愛しのドローン [Kindle版]

かつてインターネットが軍事目的で開発され、わたしたちの生活を大きく変えたように、ドローン(自律式無人ヘリコプター)が世界を変えるかもしれない。これまで高価だったドローンは、安価に作ることが可能になり、GPSをはじめ様々な機能を搭載でき、スマホで操作できる便利さも兼ねそなえている。US版『WIRED』編集長クリス・アンダーソンは、ドローンの民主化によって、ビジネスが大きく変わると信じている。その変化は、既に農業や絶滅品種の保護など数多くの現場を変えている……。
(US版「WIRED」2012年7月号掲載)

ドローンと言っても忍者じゃないです。「ちょっとここらでドロンするか」みたいなオヤジ用語ではないですよ。
「ドローン」という言葉は正確には何を指しているのだろうか? その定義は長年にわたって変化してきたが、今日では自律飛行可能な航空機、つまり次々とミッションを遂行できるもののことをいう

典型的なドローンはこんなやつ。

AR.Drone 2.0


これが安価に購入、改造できたり、スマートフォンなどの身近なデバイスで操れたり、というわけで「ドローン革命」が起こっている(起こりつつある)わけです。

活用事例として、石油設備の点検、警察の偵察、空中撮影、農作物のチェック、野生生物の調査などが挙げられていました。今のところ米国では連邦航空局(FAA)がドローンの商用利用をおおかた禁止しているとのことで、金銭のやり取りが発生する商品の配達は認められてないとのこと。今後法律が変わっていくであろうと述べられています。一般社会でのメジャーで分かりやすい「革命」はもう少し時間がかかりそうですね。

本書で言及されていたドローンが出てくる小説。群れをなす完全な自律式の殺人ドローンの集団が人間やコンテナ船を銃で攻撃するそうな。破壊されても他のドローンがどろんどろん出てきて任務を遂行。「飛行機ではなく昆虫をモデルとした、消耗品としてのドローンの未来像」らしいです。こわすぎる!

Daniel Suarez / Kill Decision

自分たちに無数の犠牲が出ても、ほかの仲間が前へ進めるのだ。完全な自律式で、どこへ向かい何を撃つかを自ら決めることができる。弾薬のように使い捨てで、安い携帯電話のように大量生産されている。
この記事に言及しているこのブログ内の記事

たつをの ChangeLog
Powered by chalow