たつをの ChangeLog : 2012-12-03

「MAKERS」[2012-11-29-1]を読んで3Dプリンタ熱が高まってきたこともあり、これ読みました。ブログ「POLAR BEAR BLOG」でも知られる小林さんによるテーマを絞ったレポートです。「3Dプリンタとは何か」みたいな話は前提として省略されていて、本題みっしりの内容となっています。

小林啓倫 / 3Dプリンタの社会的影響を考える - 英国の政策レポートをもとに [Kindle版]

 設計図を与えてやるだけで、三次元の物体を製造することができる「3Dプリンタ(三次元プリンタ)」が注目を集めている。安価だが高性能の製品が登場し始めたことで、個人でもものづくりに参加できるパーソナル・ファブリケーションの時代が到来すると期待されているためだ。さらに3Dプリンタを始めとしたパーソナルな工作機械の普及により、「新しい産業革命」が到来すると予測する人も少なくない。
 しかし革命とは二面性を持つものだ。様々な恩恵をもたらす一方で、暗い影の面も必ず存在する。それでは3Dプリンタが起こす革命によって、私たちにはどのようなメリットと、どのようなデメリットがもたらされ、そこからどのような課題が生まれてくるのだろうか。2012年10月に英国で発表された政策レポートをもとに、パーソナル・ファブリケーションが社会に与える影響を考えてみたい。

3Dプリンタの負の側面の社会的影響に興味がありました。

「時間と場所に依存せずに製造ができる」という3Dプリンタの特性から、製造の現場、つまり働き方が変わってしまう人が多数出て、そういう意味での社会的影響ってのもありますが、やはり「3Dプリンタで作られるもの」による社会的影響影響が気になります。

本レポートによれば、やはりだれでも武器が作れてしまうってのが大きいですね。1回しか撃てない拳銃と言えでも、誰でも手にできるなら社会ががらっと変わりますからね。化学系で毒物が作れるってのもちょっと怖いけど、こちらはまだ広まるのは時間がかかりそう。

こういう「怖いもの」以外では「著作権上やばいもの」の影響もじわじわ来そうです。模造品だらけになりそう。レポートにあるように、DRM的なものが広まるのかなあ。DRM抜きのプリンタ作ってからガンガンコピー商品作る、ってなって終わってしまいそうだけど。

目次:
まえがき

本書の焦点について

第1章 3Dプリンタの利用形態

 1-1 デスクトップ型
 1-2 ショップ型
 1-3 工場型

第2章 3Dプリンタによるものづくりのメリットとデメリット

 2-1 メリット
  2-1-1: 特殊な物品の製造
  2-1-2: 製品のカスタマイズ
  2-1-3: 時間と場所に依存しない製造
  2-1-4: ビジネスの効率化
  2-1-5: 環境問題への貢献
  2-1-6: 新たなビジネスの創出

 2-2 デメリット
  2-2-1: 危険な物品の製造
  2-2-2: 製造物責任をめぐる混乱
  2-2-3: 製造現場での混乱
  2-2-4: 輸送業の混乱
  2-2-5: 雇用へのプラス/マイナス効果

第3章 3Dプリンタの社会的影響

 3-1 知的財産権
 3-2 製造物の規制
 3-3 製造物責任
 3-4 標準化
 3-5 素材の進化
 3-6 関連インフラの整備

あとがき

補足コラム(随時アップデート中)

今年もモダフル忘年会(モダフルナイト)に行ってきました!
モダンシンタックスさん(@nagasawa144)とネタフルさん(@kogure)の共催の忘年会です。

2008が初参加、2009は夫婦で参加、2010は不参加で、前回は私も一人の参加でした。

- 2008: 「スプリッツアオヤマ」でモダフル忘年会でした(表参道)[2008-12-18-1]
- 2009: モダフル忘年会2009でした[2009-12-21-3]
- 2011: モダフル忘年会2011でした[2011-12-14-1]

会場は昨年と同じく渋谷の NOS ORG。広いです!

- NOS ORG(ノス オルグ)
http://org.nos-tokyo.com/

今年は妻と子供(通称とらちゃん、2歳2ヶ月)と参加しました。お久しぶりな人たちやいつもの人たち、初めての人たち、さらに、とらちゃんに会いに来てくれた人たちと楽しく過ごせました。みなさん、ありがとうございました!

とらちゃんは、比較的ご機嫌で走り回ったり騒いだりしていました。キッズルーム(今回はうちの子が独占!)ではクッションでジャンプしたりですごくはしゃいでいました。じゃんけん大会で盛り上がっている中、早めに帰らせていただきました。またの機会に!

モダフルとら 12/4

総勢60名くらいだったでしょうか、大人数の大盛り上がりの忘年パーティーでした。来年も楽しみです!

ヤフーのウェブ検索系APIが有料化の流れ。
ウェブ検索、画像検索、動画検索、関連検索ワードが対象。

廃止よりかは良いかな。
まあ、なんにせよ過去のマッシュアップの改訂が必要になるなあ。

- 検索Web APIの有料化について (Yahoo! JAPAN Tech Blog)
http://techblog.yahoo.co.jp/topics/search_api_1

新APIの料金プランテーブル:
料金プラン検索可能回数価格
スタンダード500件/1日Yahoo!プレミアム会員なら無料
アドバンスト5000件/1日3000円/31日
スーパー50000件/1日30000円/31日

検索可能回数は全検索API(ウェブ、画像、動画、関連検索ワード)の合計。

2013年3月頃に今までのAPIは使用不可に。
新APIは2013年1月公開予定。

ref.
- [を] ヤフーの検索APIのリクエスト数の制限[2011-03-07-1]
この記事に言及しているこのブログ内の記事

2012年12月3日のヲハニュースをお届けします。

woha

Kickstarter:myLEDはiPhoneの着信を知らせる小さなLED
いいなあこれ。音オフ、バイブオフでこれだけにしたい。カメラフラッシュ通知はちょっとあわないし。

hirax.net::日本語を読むための「必要最低解像度」は少なくとも200PPI以上です
メモ: iPad min 163ppi, Kindle papaerwhite 212ppi

PocketのEvernote、ツイッター、Facebook共有機能が強化されて「勝負あった」感が強い | Lifehacking.jp
ログを蓄積する類のウェブサービスを選ぶうえで「長続きするか」は重要な点だが、現時点では「スマホ対応がちゃんとできているか」も重要、とのこと。

Google Text To Speech でお姉さんにしゃべらせた内容をMP3で保存する方法
Googleでの方法とMacのsayでの方法。

tracks: こんなにコンパクト! 抱っこ紐「エルゴベビー」のたたみ方
たたみ方の図解。

民意のお値段ではない~カリフォルニア州GM食品表示法案の失敗 | FOOCOM.NET
非常に興味深い。

東電への抗議として広まる「電気代不払いプロジェクト」 - 日刊サイゾー
まったく無意味だと思う。
むしろ超節電して払う金額を減らす方が未来のためにも良いかと。

牛乳500mlが600億ジンバブエドル、ハイパーインフレに見舞われた国の今 国際ニュース : AFPBB News
ジンバブエドル札は消えて、米ドル札が流通。2011年11月のニュース。
関連:ジンバブエのインフレ率がすごすぎる[2008-07-18-1]

【本】イケダハヤト『年収150万円で僕らは自由に生きていく』の読書メモのご共有(注釈多し) - 世界はあなたのもの。
『(グッときたところに付箋を貼りながら読みました)』で吹いたw
なにはともあれ本書を読みたくなってしまう秀逸な書評。
→「年収150万円で僕らは自由に生きていく

リアルタイムな人々 #1 ~Yahoo!検索(リアルタイム)の現場の日常~ - Yahoo!検索 スタッフブログ
リアルタイム検索のさまざまな使い方をご提案するゆるめ系4コマ漫画です。

たつをの ChangeLog
Powered by chalow